勉強会のアンケート

こんばんは。私たちの会では、交流会と並行して、介護に関する様々な勉強会を予定しています。幸い勉強会の講師を引き受けてくださる方々がいらっしゃるので、事前にどういったことを学びたいか会員さんにアンケートをお願いしていました。

 

そのアンケートが一通、また一通と送られてきて、読むたびに「うーん」とうなってしまいました。切実です。深刻です。その一部をご紹介します。

 

「介護者の声」の方で全部載せようかとも思っています。

 

                 

1、         介護技術について

 

 

・足腰が弱って歩行困難な状況での歩行誘導の仕方

・トイレにて、紙パンツの交換の仕方や座らせ方

・車いすを利用しての外出介助(公共交通機関で)。最近は多くの交通 機関で対応が可能とのことですが、実際自分で連れて出ることを考え たら不安。タクシーの乗り降りなども。

・入浴介助の注意点。どうすれば気持ちよく入れられるか。足の指が洗 いにくい。

 

2、         要介護者(親)との接し方について

                

・耳の聞こえが悪くほとんど聞こえません。冷静に対応できる時もありますが、一緒に暮らしていると感情的に接してしまう時も多々あります。先日は「こわい」と言われ「いつも怒られている」と言います。大事なことは書いて伝えます。放り投げたい時があります。私が心を整えなければいけないのですが。

・躁うつ病の母と同居。そう状態のとき、気分が高揚しすぎて人に余計なことを言ったり「電話魔」で困っている。特定の友人と一日に何度も電話しあっている。少し控えるように言うと怒り出すし、何も言わないと早朝から夜遅くまで電話している。どうしたらいいものか困っている。

・同居している介護者が出かける際、しつこく行先や戻る時間などをたずねてくるのに対する受け答えの仕方。休日など外出するのが困難なほどひどいため。

・要介護者ができる家事などは無理をしてでもさせたほうがいいのか。時間がかかるし、させた後延々と文句を言うのでさせたくなくなる・・・。

・認知症の症状が進行するとともにコミュニケーションをとることも難しくなりイライラする。話しかけたくもない気持ちになってしまうが、それも人と人とのかかわりとしていかがなものかと思うし、・・・。でも結局自分が一人でしゃべっているような形になってむなしさがこみあげてくる。

・こちらが怒ると反発して怒る。でも怒ったらだめですよね。私「まっすぐ立たんと倒れるよ」親「倒れてよか!」私「倒れたら自分で起ききらんやろ!文句ばっかり言ってから!」となります。最近は介護職員のような気持ちで話しかけるよう努力している。

・プライドを傷つけずに、一人で歩けなくなったことなどを伝えるには?今後もっと弱ってきた時にどういうか。時期の見分け方。

 

 

3、         口腔ケアについて

 

・歯磨きをなかなかしない。食べた後、指を口の中に入れる。

・飲み込む力が低下してきたにも関わらず、一度にたくさん口に食べ物を詰め込んでしまいます。少量ずつ食べさせるいい方法は?

・自分で歯磨き行為はできているものの、ちゃんと磨かない。かといって、行為はできるので、歯ブラシを取り上げてすべてこちらが磨いてあげるものかどうか。たぶん今の段階でそこまでしたら本人は嫌がる。認知症の人にどうしたら歯磨きを上手に誘導できますか?

・嚥下障害のため常時吸引が必要だが、いつもティッシュを持ち歩かなければならないし、ポータブル吸痰器は結構大きくて(ショルダーバッグくらいある)不便。もっと便利な方法はないものか。

 

 

以上、ずらずらっと並べました。解決、または改善できるものは一つずつ取り組みたいです。