【仕事と介護の両立ワークショップのご案内】

 

 

「第2回仕事と介護の両立ワークショップ」が長崎大学で、11月26日(月)に開催されます。

「介護の課題に直面する前の事前準備として、また、大切な社員、教職員、または自分を介護離職から守るためのノウハウを身につけませんか。長崎大学内だけでなく、地域のみなさまのご参加もお持ちしております。」とのことです。ぜひご都合のつく方、ご参加ください!

(長崎大学のHP)
http://www.cdi.nagasaki-u.ac.jp/workshop/

 

 

イベントのご案内(長崎市)

 

 

【あじさい会講演会】
~寄り添えばこころも通う認知症~

日時:平成30年11月3日(土・祝日)  
13時30分~15時30分(開場13時)
ところ:長崎県総合福祉センター3階(長崎市茂里町3ー24)

参加費:無料

・第1部
若年性認知症ご本人の話
参加者 K・Kさん

・第2部
【特別講演】
「認知症とえん下 ~口から食べて元気に長生き!」

講師:三串伸哉先生(長崎大学病院特殊歯科 総合治療部歯学博士准教授・日本摂食えん下リハビリテーション学会認定士)

主催: 公益社団法人 認知症の人と家族の会  長崎県支部
長崎地区あじさい会
*お問い合わせは、主催者へお願いします。

 

イベントのご案内(佐世保市)

介護者の『こころ』の相談会(佐世保市)

 

 佐世保市主催です。

 (相談会についてのご質問、お問い合わせは、

  主催:佐世保市 まで、お願いします。)

 

 *介護者、または要介護者が、佐世保市在住の方のみです。

 

ワーク&ケアバランス研究所さんからのお知らせ!

 

■厚生労働省「家族介護者支援マニュアル~介護者本人の人生の支援~」
************************************
公的な家族介護者支援のガイドラインはおそらく初めてではないでしょうか。

厚生労働省「家族介護者支援マニュアル~介護者本人の人生の支援~」
https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/000307003.pdf

このマニュアルの参考資料に
当社の「働く介護者アセスメントシート」が採用されています。
リニューアル前の物ではございますが、
私をはじめ、介護者の汗と涙と愚痴の結晶を
社会は必要としているということがわかるのではないでしょうか。


「あなたの経験が誰かのためになる」


今後も皆様と一緒に介護者の知恵と経験を
社会に発信していく所存です。

************************************
■イベント案内「認知症で日本をつなぐシンポジウム2018」
************************************
認知症で日本をつなぐシンポジウム2018 開催!

国立長寿医療研究センター研究所 柳澤勝彦所長よる記念講演
「認知症 これからの予防・診断・治療」のほか、
様々なケースの認知症のご本人とご家族・支援者が、
それぞれの現場の思いや生の声を、ビデオメッセージやリレートークで紹介し、
「当事者とは ~本人の思い、家族の思い~」というテーマで語り合います。

<概要>
日時:2018年9月16日(日)13:00~16:00
場所:東京都医師会館
申込:以下のURLからお願いします。
https://ninchisho-renrakukai.com/about/event/event1/index.html

 

 

 

ワーク&ケアバランス研究所さんからのお知らせ!

 

************************************
■第28回働く介護者おひとり様介護ミーティグ参加者募集
************************************
奇数月の第3土曜日13時30分はMTGの日

今回のテーマは

「会社に近隣に親戚に私たちが求めること」

介護者だってわがまま言いたいです。
でも、言っていいのかわからない
これがわがままなのかもわからない
そして自分の中にため込んで
心と体が疲れていく・・・

ひとまず吐き出しましょう。
遠慮なく吐き出しましょう。

吐き出せる場所を用意してお待ちしております!

お申込みはホームページからお願いします。
http://carers-concier.com/ins/
************************************
■働く介護者の相談について
************************************
先日、こんな電話がありました。

「親の介護で、休みがちです。
上司にも介護に専念したほうがいいのではないかと言われました。
僕は介護離職したほうがいいのでしょうか。」

この方、ご自分でコタエをもっていらっしゃいました。

ただ単に
「それでいいのではないでしょうか」と
肯定してほしかったのかな?と思えるほどの明確なコタエを持っていらっしゃいました。

介護の相談がある方は
ぜひ、
「働く介護者おひとり様介護ミーティング」にご参加ください。
遠距離参加もできるし、見るだけ参加もできます。
テーマに拘らず、何かに困っているのであれば遠慮なく参加してください。
参加者みんなで、あなたの相談に寄り添います。

 

 

介護離職防止対策促進機構さんからのお知らせ!

 

************************************
緊急告知・特別版
************************************
経団連と一緒にシンポジウムを開催いたします!
http://symposium.kaigorishoku.or.jp/

「仕事と介護の両立支援の一層の充実に向けて」

要介護・要支援者の急速な増加が見込まれるなか、
介護を理由とした離職や生産性の低下が
職場において多発するおそれがあります。

経団連では、介護離職予防に向けた取組みを推進していくため、
両立支援の基本理念として「トモケア」という独自の考え方を打ち出した
報告書「仕事と介護の両立支援の一層の充実に向けて」を刊行しました。
http://www.keidanren.or.jp/policy/2018/034.html

同報告書の発行を機に、仕事と介護の両立支援に取り組む企業の人事担当者の方々を対象にして、
経団連とともに標記シンポジウムを下記の通り開催します。

開催日時 2018年5月21日(月)14:00-17:00
会場 経団連会館 2階 経団連ホール (千代田区大手町1-3-2)
主催 日本経済団体連合会
共催 介護離職防止対策促進機構
登壇企業 旭化成
     ANA
     花王
     大成建設
     千葉銀行
参加費 無料
申込み
お席に限りがございますので、先着順で参加申し込みを受け付けております。
経団連加盟企業様におかれましては経団連会員情報管理システム(KISME)からお申込みください。
その他のお客様におかれましては以下の申し込みフォームよりお申込みください。
なお、複数名でのご来場の場合も、おひとりずつのお申込みをいただきたくご協力をお願い申し上げます。
http://symposium.kaigorishoku.or.jp/

<プログラム>
13:30~開場
14:00~14:05<開会挨拶>経団連 雇用政策委員長 進藤 清貴
14:05~15:15<基調講演>
「仕事と介護は両立できるのですか?」~介護者支援活動を通して~
      介護離職防止対策促進機構 代表理事 和氣 美枝
15:15~15:30 休憩
15:30~17:00<パネルディスカッション>
「先駆的な企業の取組みを知る・掘り下げる・持ち帰る」
【登壇者】(敬称略)
・旭化成 人事部 ダイバーシティ推進室 担当課長 吉澤 明美
・全日本空輸 人事部 D&I推進室長 宇佐美 香苗
・花王 人材開発部門 D&I推進部長 座間 美都子
・大成建設 管理本部 人事部部長 兼 人材いきいき推進室長 塩入 徹弥
・千葉銀行 ダイバーシティ推進部長 安孫子 礼子 
【ファシリテーター】和氣 美枝

 

 

 

 

ワーク&ケアバランス研究所さんからのお知らせ!

 

************************************
■介護者の声をご紹介
************************************
1月5日に放送されました
NHK総合テレビの夜9時のニュース番組
『ニュースウォッチ9』をご覧くださり
ありがとうございました。

お陰様でたくさんの反響をいただきました。
その中でも共通していた声が

「家族の相談は誰が受けてくれるのか」です。

私は講演会やセミナーで
「介護になったら地域包括支援センター」とご唱和いただいております。
これは
介護になったらどうしたらいいのか
「地域包括支援センター」という言葉を知らなければ
調べるよしもない、という人があふれんばかりいるからです。

せめて言葉さえ知っていれば
インターネットで調べられるよね、という発想からです。


とはいえ、地域包括支援センターが家族に寄り添う機関であることを知らない人というのは
まだまだたくさんいるようです。

地域包括支援センターというと要介護者や高齢者のサポートをする機関というイメージが強いですが
地域住民全般がその支援対象です。
とはいえ目的もなく愚痴を吐く場ではなく
ある問題を解決するための機関であることをご理解ください。

もちろんこの目的には「私の日々の想いを聞いてもらうこと」も含まれます。

ということで
みなさんのお力も借りながら「地域包括支援センター」の流布をしていきたいです!

************************************
第27回働く介護者おひとり様介護ミーティング参加者募集
************************************
3月17日(土)13:30から
第27回働く介護者おひとり様介護ミーティング開催いたします。

テーマ設定はありますが、毎回テーマを逸脱するざっくばらんなミーティグです。
「あなたの経験が誰かのためになる」というキャッチフレーズで
情報発信をミッションとした介護者の会です。


テーマは「「働くこと」と「介護」のモチベーションはどう保つ?

介護は毎日がスリリング。
先の見えない介護に心と体のバランスを崩す方もたくさんいるのでは?
特に働きながらの介護はモチベーションを保つ工夫が必要です。
自分らしく生きるヒントを皆さんで考えましょう。


介護者同志です。
ドタキャンOKですよ。
ただし、社会人としてご一報だけはいただきたく存じます。

詳細、お申込みはホームページからお願いします。
http://carers-concier.com/ins/

 

 

 

イベントのお知らせ!

 

 

「みんなで考える認知症  ~今私たちができること~」
【日時】平成30年1月28日(日)
午後1時半~3時半
(開場・イベント開始12時半)

【会場】長崎市民会館文化ホール (長崎市魚の町5ー1)
【参加定員】500名
【参加費】無料
【内容】
◆基調講演「みんなで考える認知症~今私たちができること~」
◆トークライブ「今日からはじめる ~私にもできること~」
進行: 長崎市介護支援専門員連絡協議会会長 大町由里氏
◆知っていますか?認知症地域支援推進員

【講師】
大谷るみ子氏
 ※2001年より「グループホームふぁみりえ」ホーム長。大牟田市認知症ライフサポート研究会代表。
2008年、NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」にも出演。

【イベント】
◇脳年齢チェックコーナー
◇疲れがとれます リラクゼーションコーナー
◇スライドショーで体験  認知症カフェの1日
◇「エンディングノート」のご紹介
◇認知症・成年後見制度相談コーナー

【参加申込】
電話にて、あじさいコール(095-822-8888)へ。1月26日〆切。

【主催/問い合わせ先】
長崎市地域包括ケアシステム推進室 (095-829-1421)

 

 

 

 

 

ワーク&ケアバランス研究所さんからのお知らせ!

 

 

************************************
■緊急告知『NHKニュースウォッチ9』出演(予定)
************************************
NHK総合テレビの夜9時のニュース番組
『ニュースウォッチ9』で
介護離職(仮)の特集が組まれる予定です。
(予定は未定です、くれぐれも)

私「和氣美枝」を軸に構成していただくことになりました。

私は介護離職を経て現在のお仕事に至っております。
ここまでの道のりは決して私ひとりでできたことではなく
NPO法人介護者サポートネットワークセンター・アラジンの
手厚いサポートを受けて、介護離職からの復帰を遂げ
現在も、
ご近所の方やケアスタッフ、たくさんのクライアント様
そして何より、ケアラー仲間や社長、スタッフ、理事の面々に支えられて
仕事と介護の両立をぎりぎりこなしています。

そういった想いを取り上げてもらえるようにお願いしたところ、
今回の企画に至りました。


桑子真帆キャスターが我が町までいらしてくださいました。
そんな様子が見られるかも?です。


1月5日(金)21時放送
『NHK ニュースウォッチ9』
http://www4.nhk.or.jp/nw9/
是非、チェックしてみて下さい。


なお、報道番組は生ものなので、
場合によっては放送されないこともありますので
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

************************************
第26回働く介護者おひとり様介護ミーティング参加者募集
************************************
1月20日(土)13:30から
第26回働く介護者おひとり様介護ミーティング開催いたします。
テーマは
「専門職とのコミュニケーション~ケアマネジャーとの付き合い方」

最近ちょっとマニアック?な問い合わせが多くなってきましたので
介護に関わる専門職の職域を確認しながら
ビジネススキルを駆使したコミュニケーション術の
情報共有をしたいと考えております。

介護者同志です。
ドタキャンOKですよ。
ただし、社会人としてご一報だけはいただきたく存じます。

詳細、お申込みはホームページからお願いします。
http://carers-concier.com/ins/

 

 

 

ケアラーサポーター育成研修のお知らせ!

 

長崎大学ダイバーシティ推進センターで、第3回ケアラーサポーター育成研修が開催されます!

 

関心のある方はぜひご参加ください。

 

**お申し込み、お問い合わせは、直接主催者へお願い致します。

 

 

 

ワーク&ケアバランス研究所さんからのお知らせ!

 

************************************
■職場の「理解」って何?
************************************
ケアラー仲間からの質問を皆さんで共有したいと思います。
▼▼▼
「介護における『職場の理解』って何?」ということです。
▼▼▼
いい質問です!

「仕事と介護の両立には職場の理解が必要です」とか
「働きながらの介護に理解を持ってほしい」とか
確かに、随所で見聞きします。


前者は家族の介護を知らない人が発信しているので
「職場の理解が必要」という曖昧な表現になってしまうのです。
後者は家族の介護を知らない人が作った介護者向けのアンケートなどの集計で
いかにも介護者が「職場の理解」を求めているように発信していますが、
ただ単に設問が曖昧なだけです。


つまり、働く介護者が「何に対して」職場に理解をして欲しいのか
具体的に言わなければ、
家族の介護の立場を知らない人にはわからないのです。

もっと言えば「何に対しての理解」の定義がないので
言ったもの勝ち?!です。

遠慮せずに発信しましょう!
その意見が通らなくてもいいのです。
その意見が次の具体性につながっていくのです。

勇気を出して発信しましょう!

ちなみに私は
「職場に理解してもらいたいのは
平日の休みがどうしても必要なことと就業時間中の私用電話」
と、発信しています!
************************************
■第25回働く介護者おひとり様介護ミーティング参加者募集
************************************
11月18日(土)13:30から
第25回働く介護者おひとり様介護ミーティング開催いたします。

5年目スタートということで
すでに残席2となっています。
ご興味のある方はお早目にお願いします。

介護者同志です。
ドタキャンOKですよ。
ただし、社会人としてご一報だけはいただきたく存じます。

詳細、お申込みはホームページからお願いします。
http://carers-concier.com/ins/
************************************
■公開講座
************************************
豊島区男女平等推進センター主催
「ワーク・ライフ・バランスフォーラム」
平成29年11月15日(水)午後6時半から8時半

一社)介護離職防止対策促進機構
理事 飯野三紀子が講師を務めさせていただきます。

詳しくは豊島区男女平等推進センターのホームページをご確認ください。
http://www.city.toshima.lg.jp/050/1708180902.html

 

 

 

 

 

 

ワーク&ケアバランス研究所さんからのお知らせ!

 

************************************
■第25回働く介護者おひとり様介護ミーティング参加者募集
************************************
11月18日(土)13:30から
第25回働く介護者おひとり様介護ミーティング開催いたします。

気が付けば5年目突入です。
これも一重に参加してくださる皆さまのおかげです。
心から感謝申し上げます。

そこで今回は
「あなたの悩みをみんなで解決!」と題して
お悩み相談室を開催します。

参加できないけど日々の悩みがあれば、
ぜひ、ご連絡ください。
参加者みんなで、真摯にあなたの悩みに向き合います!

詳細、お申込みはホームページからお願いします。
http://carers-concier.com/ins/

************************************
■介護離職防止対策アドバイザー養成講座
************************************
今度の介護離職防止対策アドバイザー養成講座は10月27日です。
東京開催の和氣講師は最終回です。

12月からは、WCBメンバーのあの方が講師として登壇します!
こちらもこうご期待!!

お申込み・詳細はパーソル研究所まで
https://rc.persol-group.co.jp/learning/openseminar/care-advisor/

************************************
■11月11日は介護の日~イベント紹介
************************************
11月11日は介護の日です。
11月は介護関係のイベントが全国でたくさん行われます。

「11月11日 介護の日 イベント」
で検索してみて下さい。

参加しやすいイベントがあれば是非足を運ぶことをおススメします。
知識を増やしたり情報を増やしたり仲間を増やしたり
気分転換には最高かもしれません。

************************************

 

 

 

ワーク&ケアバランス研究所さんからのお知らせ!

 

************************************
■第24回働く介護者おひとり様介護ミーティング参加者募集
************************************
9月16日(土)13:30から
第24回働く介護者おひとり様介護ミーティング開催いたします。

今回のテーマは
「恋も家庭も仕事も介護も全部やる!」です。

WCBの介護者の会である
働く介護者おひとり様介護ミーティングの
最初のテーマは
「介護も仕事も恋もしたい!」でした。

先日、参加させていただいた
TBSテレビ「NEWSな2人(後半)」でも話題に出ましたが
介護者への偏見があることは否めません。

介護者だから遊んじゃいけない?
介護者だからデートできない?

そんなことはありません!

私たちは自分らしく生きたいと思っています。
むしろ、介護を言い訳にした生き方をしたくないと思っています。


人生は欲張りでいいのではないでしょうか。
今回はそんな「自分らしくあるために」を根底に
みんなで話し合いたいと考えています。

詳細や参加申込みは下記のURLからご確認ください。
http://carers-concier.com/ins/

************************************
■社内制度と育児介護休業法の違い
************************************
介護における社内制度の基礎は育児介護休業法という法律です。
就業規則および労使協定によって
法定以上の「オリジナル制度」を設けることは可能です。

つまり、社内制度を「知らなかった」としても
育児介護休業法における各制度
・介護休業制度
・介護休暇制度
・所定労働時間の制限制度
・時間外労働の制限制度
・深夜業の制限制度
において
「知らなかった」はただの言い訳にしかなりません。

ただし働き方に影響してくる育児介護休業法の制度
「事業主の措置義務
(対象家族の介護のための所定労働時間の短縮等の措置」については
制定されているいくつかの制度のうち
どれかを採用しなくてはいけない、ということで
どれを採用するかは事業主が決めます。
なので、場合によっては「知らなかった」という状況もあります。

とはいえ、それは就業規則への明記が義務付けられているので
就業規則をみればわかります。

社会人としての自覚をもって
自らの意思で知識の習得に取り組むことも必要ですね。

************************************
■介護離職防止対策アドバイザー
************************************
リクルートの機関誌「Works143号」に
今号の「リスク」というコーナーで
「介護離職」についてお話させていただきました。

インタビュー記事が下記からダウンロードできますので
お時間のある方はぜひご一読ください。

http://www.works-i.com/pdf/w143_risk.pdf

「介護離職防止専任人材」という表現で
介護離職防止対策アドバイザーの役割を表現してもらいました。

介護離職防止対策アドバイザー養成講座は
8月25日(金)です。
その次は10月です。
詳細はパーソル研究所のホームページでご確認ください。
https://rc.persol-group.co.jp/learning/openseminar/care-advisor/

 

 

 

 

ワーク&ケアバランス研究所さんからのお知らせ!

 

************************************
■第23回働く介護者おひとり様介護ミーティング参加者募集
************************************
7月15日(土)13:30から
第23回働く介護者おひとり様介護ミーティング開催いたします。

今回のテーマは
「未来の働く介護者のためにできること」です。

WCBでは働く介護者の苦労と涙と知恵を
「働く介護者便利シート」として
平成27年から3種類のシートを無料配布しています。
今年は育児介護休業法も改正されたので、
そろそろシートの見直しを考えています。
そこで今回も皆様の知恵を拝借させてください!
過去を振り返り「こんな風にケアマネに伝えればよかった」
「会社の制度を把握していればよかった」など
私たちの汗と涙と不平不満をを将来の介護者のために活かしましょう。
楽しくワークショップをしながら
シートの素案を作ります。
ビデオ通話の参加も可能です。
在宅からでもぜひご参加ください。


詳細や参加申込みは下記のURLからご確認ください。
http://carers-concier.com/ins/
************************************
■仕事と介護の両立コラム連載中
************************************
ワーク&ケアバランス研究所のホームページで
「仕事と介護の両立コラム」を展開しています。
http://wcb-labo.com/column/

調査報告書を読み解いたり
介護者の声から実情を検証したり
いろいろな切り口で情報提供をしております。

お時間のある時にでもご覧くと
いま目の前の介護に何かヒントがあるかもしれません。
************************************
■介護離職防止対策アドバイザー養成講座
************************************
6月に第6期介護離職防止対策アドバイザー養成講座を開催いたしました。
10名のアドバイザーが誕生しました。
(定員10名です)

最近は「企業に介護相談の窓口を」という傾向があります。
企業の介護相談窓口は社内制度の説明をする係ではありません。
従業員の困りごとを解決するための支援をする係です。

解決しなくていいのです。
ただし、支援はしていただきたいのです。

そのためには
目の前にいる働く介護者従業員の状況を把握できる能力が必要です。
働く介護者従業員の立ち位置を把握できる能力が必要です。

そんな支援の基本となる知識を6時間集中講座で学べます。

ご興味のある方は下記のホームページをご覧ください。
(なお、本講座はパーソル研究所様との共催です)
http://www.templearn.co.jp/openseminar/care-advisor/

 

 

 

 

仕事と介護の両立ワークショップ!

 

*お問合せ、お申し込みは、主催者へお願いします。

 

 

 

 

セミナーのお知らせ!

 

当会の会員さんから、ご紹介頂きました。

(Mさん、いつもありがとうございます!)

 

関心のある方はぜひご参加ください。

 

*お問合せ、お申し込みは、主催者へお願いします。

 

 

 

 

市民公開講座のお知らせ!(佐世保市)

 

関心のある方は、ぜひご参加ください。

 

*お問い合わせは、主催者へお願いします。

 

 

 

 

 

ワーク&ケアバランス研究所さんからのお知らせ

 

************************************
■介護者の声
************************************


Aさん
介護が始まって、どうしたらいいかわからなくて困っていたら
上司が「休んで仕事ができる環境を作ってきなさい」って
言ってくださいました。
この言葉に救われました。
1か月介護休業を使わせてもらって、介護体制を整えることができました。
いまは、少し慣れてきたので夜に飲みに行くこともできるようになりました。


Bさん
時間の使い方が上手になってきた気がします。
無駄がなくなったというか。
急なお誘いはお断りするしかないけど、
かえって良かったと思うこともあります。
ショートステイをつかって休息時間を作れるようになったので
遊びたい人とあらかじめ予定を立てて遊びに行けるようになりました。


Cさん
長いこと母親の介護をしています。
先日、付き合っていた彼と別れました。
でも、次のターゲットは決めましたよ!
東京オリンピックを誰かと一緒に見に行くことが目標です!
介護していたって恋いしたいですよ。



WCBには日々、このようなお声が届きます。
介護を言い訳にしないで自分の人生を生きている方の言葉は
こちらが元気をもらえますね。

皆さんの介護経験やエピソードを
ぜひメルマガで共有させてください。

辛いことでも、楽しいことでもなんでもOK!

共有することで
あなたの経験は誰かのためになります。


info@wcb-labo.com

こちらまでメールにてご連絡いただければ幸いです。

************************************
■第23回働く介護者おひとり様介護ミーティング参加者募集
************************************
7月15日(土)13:30から
第23回働く介護者おひとり様介護ミーティング開催いたします。

今回のテーマは
「未来の働く介護者のためにできること」です。

WCBでは働く介護者の苦労と涙と知恵を
「働く介護者便利シート」として
平成27年から3種類のシートを無料配布しています。
今年は育児介護休業法も改正されたので、
そろそろシートの見直しを考えています。
そこで今回も皆様の知恵を拝借させてください!
過去を振り返り「こんな風にケアマネに伝えればよかった」
「会社の制度を把握していればよかった」など
私たちの汗と涙と不平不満をを将来の介護者のために活かしましょう。
楽しくワークショップをしながら
シートの素案を作ります。
ビデオ通話の参加も可能です。
在宅からでもぜひご参加ください。

詳細や参加申込みは下記のURLからご確認ください。
http://carers-concier.com/ins/

 

 

 

 

講演会のお知らせ

 

<認知症の人と家族に寄り添って>

 

 

日時:平成29年5月20日(土)13:30~17:00

 

会場:長崎県医師会館2階講堂(長崎市茂里町3-27)

  

参加費:無料

  

主催:長崎県医師会・認知症の人と家族の会長崎県支部

 

1:開会(13:30) 

 

2:介護体験:  山下美代子氏「夫とともに・そして・・・」

 

         本田秀臣氏  
        「母と妻の二人を介護して~男性でもやれる介護~」
3:講演:  
演題 「認知症疾患医療センターの取り組み状況報告」       およびディスカッション
長崎大学病院 出口病院 佐世保中央病院 島原保養院

 

4閉会:(17:00)

 

ワーク&ケアバランス研究所さんからのお知らせ!


************************************
■介護者の声
************************************
Aさん
認知症の父が時々デイサービスを休みます。
そのたびに、私は見守り係として会社を休みます。
在宅ワーク制度はありますが
最低でも前日までに上司に申し出る必要があります。
介護休暇も有給休暇も使い果たし、欠勤になっています。
「辞める」という選択は考えていませんが
お給料が減っていくことが正直ストレスになっています。
でも、仕方がないのでしょうね・・


Bさん
妻が脳梗塞になり障害が残りました。
介護の準備をしていますが、病院から「退院」を催促されています。
いま、自宅に戻ってきても、私も仕事がありますし
介護の準備もできてきません。
介護の準備ができるまで、介護休業を使うしかないかなとは思っています。
93日じゃ足りないのではないかと不安です。


Cさん
母は軽い認知症のようなのですが、
最近、私に「お金を盗んだでしょ!」と言います。
もちろん、私は盗んでなんかいません。
一緒に住んでいるので、とても悲しいし、傷つきます。
この状態が続くのかと思うと怖いです。
入所してもらったほうがいいのかな、とも思いますが
それもかわいそうな気がします。


WCBには日々、このようなお声が届きます。
もし、同じような状況になった方がおられるのであれば
ぜひ、アドバイスをいただきたくご協力をお願いいたします。

info@wcb-labo.com

こちらまでメールにてご連絡いただければ幸いです。

いただいたお知恵は
メルマガで順次、メルマガで公開していきます。

 


************************************
■第22回働く介護者おひとり様介護ミーティング参加者募集
************************************
5月20日(土)13:30から
第22回働く介護者おひとり様介護ミーティング開催いたします。

今回のテーマは
「専門職とのコミュニケーションを考える」です。

専門職と上手に付き合うことが
仕事と介護の両立の糸口になることもあるのでは?
医師、看護師、ケアマネ、生活相談員、役所の介護保険課?などなど
専門職との付き合い方を考えていきます。

詳細や参加申込みは下記のURLからご確認ください。
http://carers-concier.com/ins/

 

 

 

 

 

ワーク&ケアバランス研究所さんからのお知らせ!

 

************************************
■第21回働く介護者おひとり様介護ミーティング参加者募集
************************************
度々会場を変えて申し訳ございません。
今後はワーク&ケアバランス研究所の事務所にて開催することといたしました。
よって、参加費無料!
ただし、ケーキはないですよ(笑)
コーヒーまたは紅茶ぐらいはだせますが(苦笑)

ということで
3月18日(土)13:30から
第21回働く介護者おひとり様介護ミーティング開催いたします。

今回のテーマは
「働き方を考える」です。

介護に限った話ではありませんが、
働き方を切り口に、介護環境の整備や自分への向き合い方
そんなことを皆さんで話し合いたいと思います。

詳細や参加申込みは下記のURLからご確認ください。
http://carers-concier.com/ins/

************************************

 

 

 

ワーク&ケアバランス研究所さんからのお知らせ!

 

************************************
■<経団連共催>介護離職防止対策シンポジウム参加者募集
************************************
介護離職防止対策促進機構主催
経団連(一般社団法人日本経済団体連合会)共催

来る 3月6日(月)
第2回介護離職防止対策シンポジウムを開催いたします!
テーマは
Before,After and the Future~労使で取り組む企業の事例~

登壇企業は3社
★NECネッツエスアイ株式会社
一足早くから在宅ワークの導入をはじめ
その運用ノウハウを余すところなく教えてくださる予定です

★株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
遠距離介護を在宅ワークと裁量労働で乗り越えた従業員様と
制度設計をしている人事担当が
仕事と介護の両立支援の実例を教えてくださる予定です

★株式会社はなまる
ボトムアップで会社を動かすケアラー支援プロジェクトが
会社を動かすまでのプロセスを丁寧に紹介してくださる予定です


盛りだくさんの内容になっておりますので
お時間のある方は全員参加してください!

お申込みおよび詳細は下記のURLをクリックしてください。
http://symposium.kaigorishoku.or.jp/


************************************
■第5期 介護離職防止対策アドバイザー講座 受講者募集
************************************
毎回毎回満員御礼の本講座。
私が講師に立つのもこれで最後?とか。。。

「介護離職防止」とか「仕事と介護の両立」とかのご担当者様!
介護保険についてご存じですか?
地域包括についてご存じですか?
介護休業の使い方、ご存じですか??

そんな介護の基礎知識を
縦横斜めにつないで当事者目線でお伝えします。

気力も体力も消耗しますが、満足度100%の結果をいただいております。

詳細はホームページをご覧ください。
http://www.kaigorishoku.or.jp/adviser/

************************************

 

 

 

お知らせ!

 

<お知らせ①>

まちんなかラウンジ市民健康講座

 

  いのちにやさしいまちづくり

 

演題: 支える側が支えられるとき

    ~認知症の母が教えてくれたこと~

 

講師:藤川幸之助 さん

   (詩人・児童文学作家 日本児童文学者協会会員)

 

日時:平成29年2月18日(土)

   14時~16時(13:30開場)

 

場所:長崎市医師会館7階講堂

   (長崎市栄町2番22号)

 

医療・介護相談コーナー:

当日は、まちんなかラウンジ職員(看護師・社会福祉士)による相談コーナー(13:30~)開設します。

 

参加費:無料

 

お問合せ:

長崎市包括ケアまちんなかラウンジ

長崎市江戸町6番5号

(TEL)095-893-6621

(FAX)095-826-3021

 

主催:長崎市・長崎市医師会(長崎市包括ケアまちんなかラウンジ)

 

 

 

<お知らせ②>

佐世保市認知症家族会はなみずき会

 

介護家族研修会

「男性も介護を頑張っています」

 

日時:平成29年3月21日(火)

   13:30~15:30

 

場所:佐世保市男女共同参画推進センター(スピカ)予定

   佐世保市三浦町2番3号 アルカスSASEBO(2階)

 

内容:①介護体験発表 男性2人

   ②講演 テーマ「介護者の健康について(予定)」

    講師:社会医療法人 白十字会 

       理事長 富永雅也 先生 (予定)

 

主催:佐世保市認知症家族会はなみずき会

 

 

 

 

 *詳細のお問い合わせは、主催へお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

ワーク&ケアバランス研究所さんからのお知らせ

 

************************************
■働く介護者おひとり様介護ミーティング参加者募集
************************************
会社にとって働く介護者はそんなに邪魔ですか?
地域にとって要介護者はそんなに邪魔ですか?

ここ数週間で、なぜかケアハラの相談が相次いでいます

そこで、今回は
「職場だけじゃない!ケアハラを考える」というテーマで
皆さんと一緒に考えていきます。
たくさんの参加をお待ちしております!
<概要>
日時: 平成29年1月21 日(土)13:30~15:30(受付は13:15からです)
場所: ケアラーズカフェ in 都会(まち)の実家(03-6317-1634)
    杉並成田東 4-35-19※会場変更しました。
参加費:1,000 円(おやつ・ドリンク付)
申込み:http://carers-concier.com/ins/
************************************
■第4期 介護離職防止対策アドバイザー講座 受講者募集
************************************
「介護離職防止」とか「仕事と介護の両立」とかのご担当者様!
介護保険についてご存じですか?
地域包括についてご存じですか?
介護休業の使い方、ご存じですか??

そんな介護の基礎知識を
縦横斜めにつないで介護者目線でお伝えします。

気力も体力も消耗しますが、満足度100%の結果をいただいております。

詳細はホームページをご覧ください。
http://www.kaigorishoku.or.jp/adviser/

************************************
■その他のイベント情報
************************************
各地での講演会情報です。
お近くのイベントがありましたら、ぜひご参加ください。
イベント参加方法などは各イベントの主催にお問合せ下さい。


【東京都中央区女性センター主催 東京都中央区】
男女共同参画講座
「企業が取り組む介護支援~大切な人材を離職させないために~」
セミナー講師 和氣美枝
平成29年1月25日(水) 午後6時30分~午後8時30分
http://genki365.net/gnkc09/pub/sheet.php?id=10400

【兵庫勤労福祉センター・連合兵庫主催 兵庫県神戸市】
仕事と介護の両立に関するシンポジウム
基調講演 和氣美枝
平成29年1月29日(日)午後1時30分開会
http://www.rengo-hyogo.jp/

【連合愛知・愛知県経営者協会主催 愛知県名古屋市】
仕事と介護の両立支援フォーラム
基調講演 和氣美枝
平成29年1月31日(火)午後1時~午後4時15分
http://wcb-labo.com/wp-content/uploads/2016/11/ec8b545ba2b46ecae73af7eebee3769e.pdf


************************************

 

 

 

 

NBCラジオ

 


このたび、長崎県男女共同参画推進センターさんとのご縁で、NBCラジオで当会のことをご紹介して頂ける運びとなりました。


放送予定

 

12月13日(火)午前11時10分頃
NBCラジオ

with you ~あなたらしく輝いて~

 

 

 

 

ほんの数分・・・ですが、もしお時間があられましたら、ご視聴ください。

 

 

 

 

 

 

ながさき介護ありがとうフェア!

 

第2回 ながさき介護ありがとうフェアが開催されます!

 

平成28年11月27日(日)

12:00~16:00

 

場所:ベルナード観光通り(長崎市浜町)

 

 

「介護の日」フォトコンテスト受賞作品の展示

ケアするイケメンフォトコンテスト

介護のよろず相談コーナー

                 ・・・・などなど

 

他にもイベント盛りだくさんです!

 

ぜひ、お立ちよりください。

 

*主催/お問合せ*

長崎県社会福祉協議会 TEL・095-846-8656

HP:http://www.nagasaki-pref-shakyo.jp

 

 

 

 

 

 

ワーク&ケアバランス研究所さんからのお知らせ

 

************************************
■祝!4年目突入。働く介護者おひとり様介護ミーティング参加者募集
************************************
2013年11月から手さぐりで始めた
「働く介護者おひとり様介護ミーティング」

「恋も仕事も介護もあきらめない!」のテーマでスタートしました。
あれから3年。たくさんのご参加くださった皆さまのおかげで、なんとか継続しております。
心より感謝しております。

今回は原点回帰です。

「働く介護者の未来~自分らしく生きるために~」というテーマで
フリートークで好き勝手な理想を語り合いましょう。

3年前とは社会情勢が異なります。
介護者にとっては追い風なのか、向かい風なのか・・・
まだまだ続く介護生活はどうなる?
結婚は?恋愛は?仕事は?お金は?飲み会は???

日々の想いを語りながら、未来の私たちの人生を豊かにしていきましょう。

<概要>
日時: 平成28 年11月19 日(土)13:30~15:30(受付は13:15からです)
場所: ケアラーズカフェin まちのたすけあいセンター(03-6317-1634)
東京都杉並区梅里2-11-14 渋谷ビル101
参加費:1,000 円(おやつ・ドリンク付)
申し込み:ホームページからお願いします。
http://carers-concier.com/ins/

たくさんの方のご参加をお待ちしております!

************************************
■第3期 介護離職防止対策アドバイザー講座 受講者募集
************************************
10月に開催いたしました
介護離職防止対策アドバイザー講座が大変ご好評をいただいております。

小数精鋭の缶詰講座なので
気力も体力も消耗しますが、満足度100%の結果をいただいております。


介護保険を知らずして、介護離職防止対策や仕事と介護の両立支援はできません。
人事部やダイバーシティ担当者の方はぜひご受講ください。

詳細はホームページをご覧ください。
http://www.kaigorishoku.or.jp/adviser/

************************************
■全国介護者支援団体連合会 in 大阪
************************************
平成20年度から毎年11月11日を「介護の日」と定めて
より介護について考えてもらうきっかけの日としています。

そのため、11月は各地でイベントがたくさん行われます。
介護業界や高齢者向けのイベントが多いですが、
気になるイベントがあれば、ぜひ参加してみてください。


11月26日はWCBも加盟しております
全国介護者支援団体連合会主催
「第1階公開情報交換会inおおさか」が行われます。
http://kaigosyasien.jimdo.com/


大阪方面の皆さま、ぜひこの機会にご参加ください。

 

 

 

 

 

ワーク&ケアバランス研究所さんからのお知らせ

 

************************************
■緊急告知 介護離職防止対策アドバイザー講座開催
************************************



一般社団法人介護離職防止対策促進機構主催で
介護離職防止対策アドバイザー講座を開催いたします。
http://www.kaigorishoku.or.jp/adviser/

一日缶詰の体力勝負の講座です。

介護離職防止対策アドバイザーとは
介護離職防止対策や仕事と介護の両立支援対策をすすめるにあたり必要な
介護保険の知識や介護休業法の知識を有した人のことです。

詳細はホームページでご確認ください。
参加者大募集中です。

是非この機会にご受講ください。



 

 

お知らせいろいろ

 

①長崎大学ダイバーシティ推進センターの研修~

 

 

②長崎大学~その2 ワークショップ

 

 

当会も日頃より大変お世話になっております、ワーク&ケアバランス研究所(東京)の和氣美枝さんが来崎されます!

 

 

 

こちらは、住友生命福祉文化財団・長崎新聞社主催です。

 

お申し込みは、こちらへ~

 

 

*各催しのお問合せ・お申し込みは、主催者へお願いします。

 

 

 

 

 

 

セミナーのご案内

 

高次脳機能障害者と家族をサポートする

9・25公開セミナー

 

日時 9月25日(日)14時~16時(開場13:30)

場所 長崎市立図書館 2階研修室

(興善町バス停下車0分 地下駐車場あり)

 

入場無料

 

次第 講演①

   「初めて学ぶ高次脳機能障害」

   講師:足立耕平

   (長崎純心大学 准教授/臨床心理士)

 

   講演②

    「聞いてビックリ!

     交通事故損害賠償の現実」

   講師:松山純一

    (長崎市交通安全対策会議 委員/行政書士)

 

主催 セミナー実行委員会

 

参加申し込み 

電話095-893-8097

E-MAIL koujinou_seminar@yahoo.co.jp

事務局担当 松山さん

 

 

 

 

*お申し込み・お問い合わせは、上記事務局までお願いします。

 

 

 

 

 

ケアラーズ交流会のご案内

 

家族を介護する人同士の自由な交流会です。

 

9月10日午後2~4時

長崎市住吉町古賀野ビル1階

「集い場木かげ」

 

西浦上・三川地域包括支援センター

塩塚博史氏による成年後見制度の講和もあります。

 

参加費 無料

 

前日までに、電話またはFAXにてお申し込みください。

(当日参加も可能!)

 

お申し込み・お問合せ

長崎大学ダイバーシティ推進センター

095-819-2159

 

 

**お申し込み・お問い合わせは、上記長崎大学までお願いします。

 

 

 

 

 

 

ワークショップのご案内

 

長崎大学で、下記ワークショップが開催されます。

 

関心のあられる方は、ぜひご参加ください。

 

 

もしあなたの家族に今
「介護」がやってきたら

 

 

『仕事と介護の両立ワークショップ
家族の介護のために離職を選ぶ?』

 

 

 

長崎大学文教キャンパス
環境科学部2階A23教室

 

8月4日(木)18時~

 

参加費無料。

 

 
募集締め切り:8月3日(水)

 

 

誰でも参加できます。

 

 
講師は、高齢者虐待防止を目指す「NPO法人となりのかいご」代表の川内潤さん。

 

 
家族の認知症にいち早く気づくためのポイントや、認知症でも1人暮らしを可能にする方法のほか、仕事と介護の両立についてさまざまな事例を踏まえて話します。

 

 

 

問い合わせ:長崎大学ダイバーシティ推進センター

 

電話:095-819-2179

(お申し込みやお問い合わせは、上記長崎大学ダイバーシティ推進センターへお願いします。)

 

 

 

 

 

ワーク&ケアバランス研究所さんからのお知らせ

************************************
■第1回介護離職防止対策シンポジウム参加者募集
************************************
私が代表を務めています
一社)介護離職防止対策促進機構主催のシンポジウム
「介護離職防止対策シンポジウム」
http://symposium.kaigorishoku.or.jp/

「介護休業を使ってくれないが、大丈夫なのでしょうか」
「制度は整ったけど、従業員への周知はどうすればいいでしょうか」


介護離職防止、仕事と介護の両立支援
他の企業はどのような取り組みをしているのでしょうか。

今回は私(介護者)の目で選んだ5社にご登壇いただきます。

アスクル株式会社
大成建設株式会社
株式会社日本総合研究所
株式会社NENGO
リハプライム株式会社

登壇テーマは
・ユニークな社内制度が企業を成長させる
・働く介護者の声を社内制度に反映させる
など、
比較的費用対効果の高い取り組みをされている企業様にご登壇いただきます。

8月2日13:30~
毎日新聞ホールにて行います。
詳細は下記からご確認ください。

皆さんで一緒に勉強しませんか。
たくさんの方のご来場をお待ちしております。
http://symposium.kaigorishoku.or.jp/
************************************
■地域の情報を手元に
************************************
もうすぐ夏休みですね。
帰省するのであれば、ぜひ「地域包括支援センター」または役所の「介護保険担当窓口」に行きましょう。
そして、自治体が発行している「介護保険のしおり」を持ち帰ってきてください。
もっといえば、居宅介護支援事業所の一覧や、介護サービス事業者一覧もあるといいですね。

介護事業は地域格差があります。
数も内容も異なります。一度確認しておくのもいいと思います。
また、そのしおりを媒体に家族で「介護」の話をするのはどうでしょうか。

なかなか話を切り出しにくいようでしたら
「会社の指示で地域の介護のしおりを持ってくるようにいわれちゃってさ」など
架空の第三者を立てて、話のきっかけを作ることも時には必要なのかもしれません。

そして、しおりはくれぐれも実家に置いておくのではなく、
あなたのご自宅に持ち帰ってくださいね。
手元に置いておくことが重要です。

もしもの時にあなたの助けになりますよ、きっと。

************************************
■働く介護者おひとり様介護ミーティング参加者募集
************************************
第17回働く介護者おひとり様介護ミーティング
<テーマ>
育児・介護休業法を考える~介護休業と働き方
<概要>
日時: 平成28 年7 月16 日(土)13:30~15:30(受付は13:15からです)
場所: ケアラーズカフェin まちのたすけあいセンター(03-6317-1634)
東京都杉並区梅里2-11-14 渋谷ビル101
参加費:1,000 円(おやつ・ドリンク付)

お申込み・詳細はこちらをご確認ください。
スカイプ参加・ライブ配信視聴参加も可能です!
http://carers-concier.com/ins/

ご参加お待ちしております!

 

 

 

 

 

ワーク&ケアバランス研究所さんからのお知らせ

************************************
■働く介護者おひとり様介護ミーティング参加者募集
************************************
夏のスタートに熱い議論をしましょう!

第17回働く介護者おひとり様介護ミーティング

テーマ
育児・介護休業法を考える~介護休業と働き方

今回は「育児・介護休業法」を考えます。
2017 年1 月1 日から「雇用保険法等の一部を改正する法律」が施行されます。
その中では我々働く介護者に関係の深い「育児・介護休業法」の一部改正も含まれます。
介護をしながら働くものとして、新しい制度をどのように活用してみたいか、どのように活用できるかを考えていこうと思います。

<概要>
日時: 平成28 年7 月16 日(土)13:30~15:30(受付は13:15からです)
場所: ケアラーズカフェin まちのたすけあいセンター(03-6317-1634)
東京都杉並区梅里2-11-14 渋谷ビル101
参加費:1,000 円(おやつ・ドリンク付)

お申込み・詳細はこちらをご確認ください。
スカイプ参加・ライブ配信視聴参加も可能です!
http://carers-concier.com/ins/

ご参加お待ちしております!
************************************
■使えるITサービス
************************************
みなさんは、介護保険の介護サービス以外に
要介護者の生活にどんな工夫をしていますか?

今日はお勧めのITサービスをご案内します。
★私はスマートフォンで自宅のエアコンを操作できる設備を入れています。
夏の熱中症対策です。
ニフティの「おへやプラス」というサービスです。
http://smartserve.nifty.com/home/plus/

★私のケアラー仲間は遠距離介護を「見守りカメラ」で乗り切っています。
スマートフォンでご実家の様子が見れるカメラです。
プラネックスの「スマカメ」というサービスです。
https://www.planex.co.jp/products/cs-qr10/

★最後に私がいま注目しているサービスです。
スマートフォンで鍵の開閉ができる
ライナフの「NinjaLock」です。
https://www.ninjalock.me/


いろいろなサービスがありますね。
皆さんはどんな工夫をしていますか。
ぜひ、みなさんで共有させてください。
info@wcb-labo.com
まで、みなさんのお知恵をお寄せください。

 

 

 

 

第4回県民公開講座

 

第4回県民公開講座

今、注目をあびる「若年性認知症」について

 

場所:長崎大学医学部記念講堂

日時:平成28年7月10(日)

   14;00~16;30(開場13;30)

*参加費無料

 

第一部 若年性認知症の診断・治療とケア

ー理解を深めるためにー

講師:大分大学医学部付属病院

   総合内科・総合診療科 診療教授 吉岩あおい

 

 

第二部 ①若年性認知症の生活について

    当事者・介護者の体験談

    司会:認知症看護認定看護師 小渕美樹子

    ②若年性認知症施策について

    講師:長崎県福祉保健部長寿社会課 田中香

 

主催:基幹型認知症疾患医療センター 長崎大学病院/長崎県

 

 

***お問合せ

   基幹型認知症疾患医療センター 長崎大学病院

   電話:095-819-7975

 

   (お問合せ・詳細は上記、長崎大学病院へお願いします)

 

 

 

 

 

 

 

講演会(長崎大学)のご案内

 

■ケアラーサポーター育成研修

 

 

 

<講演>

 

「あなたもケアラー?ケアラーサポートの光と影」

 

岡山大学社会文化科学研究科准教授

 

本村昌文 氏

 

 

 

「地域包括支援センターの役割と地域での支えあいについて」

 

長崎市琴海地域包括支援センター管理者

 

谷祐樹 氏

 

 

 

 

 

平成28年5月25日 午後5時

 

場所 長崎大学文教スカイホール

 

    (長崎市文教町)

 

 

 

聴講無料

 

 

 

5月24日までに申し込み

 

 

 

 

 

主催 長崎大学ダイバーシティ推進センター

 

    電話(095-819-2179)

 

 

 

 

 

*お申込み、詳細のご確認は、主催者へお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

ワーク&ケアバランス研究所さんからのお知らせ

 

************************************
■書籍「介護離職しない、させない」予約開始!
************************************
5月27日
毎日新聞出版
「介護離職しない、させない」
著者 和氣美枝
1200円(消費税別)

発売開始いたします。
WCBメンバー14名、クライアント企業3社のご協力のもと
「あなたの経験が誰かのためになる」という思いを込めた1冊です。

介護離職に至った経緯や仕事と介護の両立の工夫など
メンバーの体験談をもとに書かせていただきました。

アマゾンで予約受付が始まっています。

http://www.amazon.co.jp/dp/4620323810/
是非ご購入下さい。

************************************
■働く介護者おひとり様介護ミーティング参加者募集
************************************
熱い議論をしましょう!

第16回働く介護者おひとり様介護ミーティング

テーマ
働く介護者を取り巻く環境~医療・介護サービスと折り合いをつける

介護をしながら働くには医療・介護サービスの活用は必須です。ただ、お金もかかるし要介護認定の限度額もあります。
そういった制約のあるなか、それでも今ある資源の活用が働く介護者には求められます。
介護者が働き続けるためには医療・介護サービスをどのように活用し、日々のマネジメントをしたらいいのでしょうか。
みなさんの体験を交えながら考えていこうと思います。

<概要>
日時: 平成28年5月21日(土)13:30~15:30(受付は13:15からです)
場所: ケアラーズカフェin まちのたすけあいセンター(03-6317-1634)
東京都杉並区梅里2-11-14 渋谷ビル101
参加費:1,000 円(おやつ・ドリンク付)

お申込み・詳細はこちらをご確認ください。

http://carers-concier.com/ins/

ご参加お待ちしております!
************************************
■発信活動にご協力ください
************************************
仕事と介護の両立・・というより
ぎりぎり辞めないでなんとか頑張っている方大募集!

ご存じの通りWCBにはたくさんのメディアが
みなさんの状況を取材したいとお問合せをくださいます。

いま社会に必要とされているのは
皆さんの体験談です。

「私の介護なんて・・たいしたことない」
と一瞬思ったあなた!!
それは大きな間違いです。

私たち介護経験者の体験はいま価値として認められています。
社会貢献と思って
私と一緒に身を削ってみませんか(笑)

ご興味のある方は是非お問合せ下さい。

http://wcb-labo.com/inquiry/

※独自の両立支援に取り組んでいる企業様や介護事業所も同時募集中です。

http://wcb-labo.com/inquiry/
************************************

 

 

認知症についての講演会

 

認知症についての講演会が開催されます。

 

「認知症の理解と援助~行動・心理症状を中心に~」

 

日時:平成28年5月14日(土)

   13;30~17;00

会場:長崎県医師会館2階講堂

   (長崎市茂里町3-27)

 

講師:杉山孝博先生(神奈川県・川崎幸クリニック院長)

 

主催:長崎県医師会

   認知症の人と家族の会長崎県支部

 

参加費:無料

 

事前申し込み:不要

 

 

*お問合せ・連絡先

 公益社団法人 認知症の人と家族の会長崎県支部

 TEL095-842-3590(火・金10時~16時)

 

 

 

 

 

あなたの「仕事」や「介護」の工夫を募集します!

 

ワーク&ケアバランス研究所(東京)さんからのお知らせです。

 

************************************
■あなたの「仕事」や「介護」の工夫を募集します!
************************************

「男性が母親の介護をするときの工夫を知りたい」
「親がサービスを拒否するのですが、どうしたらいいですか」
「遠距離介護って、そもそも可能なのですか?」
「情報が欲しいです、どこに行けばいいですか?」

弊社にはいろんな相談が来ます。
弊社にあるリソースでの回答はできますが、
無い場合はあらゆるネットワークから探します。

逆に言えば、
「あなたの経験はいま社会に強く求められている」ということです。

先日のイベントで男性介護ネットの津止事務局長もおっしゃっておられました。
「経験値が社会に還元され始めている」と。

まさに、その通りです。

「私の経験なんて、大したことじゃない」とお思いかもしれません。

私は声を大にして言いたい

「大したことあります!!!」

かくいう私も最初はそうでした。
「私の経験なんてたいしたことない」と価値を感じていませんでした。
しかし、いま弊社には全国から相談が寄せられるし、
私の経験を話してほしいと全国から講演依頼が来はじめております。

つまり、
私たちの経験は「価値」として認められているのです。

ということで、
このメルマガやホームぺージを通して
皆さんの経験を発信していきたいと考えております。

ご協力いただける方は

info@wcb-labo.com
までご連絡ください。

また、同時に
「こういう場合はどうしてる?」
という質問も募集します。
(回答については
メルマガまたはホームページで皆さんのお知恵を拝借します。
即時回答とはなりませんことをご容赦ください。)

************************************

 

 

 

 

 

「岡野雄一まんが展」

 

ペコロス岡野さんこと岡野雄一さんのまんが展、

「ペコロスの母の贈り物」が開催されています。

 

場所:KTNギャラリー(長崎市五島町)

   H28年4月19日(火)まで。

 

「ペコロスの母の贈り物」は、認知症の母親との生活を描いた「ペコロスの母の玉手箱」の続編です。

原画や拡大イラストなど約50点が展示されています。

 

***お問合せ

KTNギャラリー 電話:095-827-8452

 

 

 

 

 

ワーク&ケアバランス研究所さんからのお知らせ

 

************************************
■働く介護者おひとり様介護ミーティング 参加者募集
************************************
第15回働く介護者おひとり様介護ミーティング
特別企画
「緊急招集!介護者座談会~私たちの声を届けよう」

今回は特別企画として「働く」と「介護」を参加者皆様の体験を伺いながら明日の介護者に届けていきます。
WCBでは現在「あなたの経験が誰かのためになる」を形にしていくことを考えております。
そのために皆様の経験・知恵・想いを教えてください。
日々の介護を通して数々の憤りや喜びに出会ってきたその想いをWCB が社会に届けます。
あなたの「働く」と「介護」を振り返る機会として「座談会」を活用してください。

お申込み・詳細はこちらをご覧ください。

http://carers-concier.com/ins/




 

 

 

ワーク&ケアバランス研究所さんからのお知らせ

 

************************************
■東京ウィメンズプラザ委託事業
「男性の家族介護応援プロジェクト」
************************************
この度WCBは
東京ウィメンズプラザ委託事業で
「男性の家族介護応援プロジェクト」の事務局を仰せつかりました。

イベントの企画・運営全部請け負います。
2日間やります!
WCBメンバーにもご登壇いただきます!!

皆さまにお会いできることを楽しみにしております。
 

http://www.1.tokyo-womens-

plaza.metro.tokyo.jp/seminar/tabid/225/Default.aspx



************************************
「男性の家族介護応援プロジェクト」
仕事と介護の両立を目指す!

******
男性が介護を担うとき~経験者が語る傾向と対策~
******
・日時 3月21日(月・祝)12:00~15:00
・対象 現在家族介護をしている男性・配偶者の方
(都内在住・在勤)
・参加費 無料
・定員  50名
・内容 第1部「パネスディスカッション」
コーティネーターは男性介護ネットの津止先生です。
第2部 「対話会」
・参加申込みはこちらまで

http://wcb-labo.com/s/


******
男性介護のパイオニア時代を考える
******
・日時 3月26日(土)13:00~16:00
・対象 将来家族の介護に備える男性・配偶者の方
(都内在住・在勤)
・参加費 無料
・定員 50名
・内容 第1部「セミナー」
講師は WCB和氣です。
第2部「ワークショップ」
・参加申込みはこちらまで

http://wcb-labo.com/s/
************************************

 


1月16日に
働く介護者おひとり様介護ミーティング開催しました。
内容が濃く、なかなか聞けない話が満載でした。

議事録を公開しております。
お時間のある方はご一読ください。

http://carers-concier.com/minutes/2731/
 
 
文責 和氣美枝

************************************

 

 

 

 

「ペコロスの母に会いに行く」舞台公演

 

この夏、当会でもリーフレットのイラストを描きおろして頂き、大変お世話になっておりますペコロス岡野さんこと岡野雄一さん原作「ペコロスの母に会いに行く」の、舞台公演が決まりました!

 

 

詳細は、下記URLからご確認ください。

 

http://www.ktn.co.jp/event/2016021557679/

 

 

今から、楽しみです!

 

 

 

 

 

 

 

市民公開講座のお知らせ(長崎市)

 

平成27年度長崎大学市民公開講座

「介護を考える!~仕事を辞めない知恵と戦略~」

 

日時:平成28年2月24日(水)

   18時~20時

場所:長崎ブリックホール 国際会議場(17;30開場)

 

プログラム:

①基調講演 「個人も組織も成長するワークライフバランス」

      <講師>佐々木常夫氏

      株式会社佐々木常夫マネージメント・リサーチ

                      代表取締役

      株式会社東レ経営研究所特別顧問

 

②パネルディスカッション

      「長崎大学教職員による仕事と介護の両立事例の紹介」

      <登壇者>

      佐々木常夫氏

      扇谷保彦(長崎大学工学研究科)

      塚本美鈴(長崎大学病院)

      <座長>

      伊東昌子(長崎大学ダイバーシティ推進センター長)

 

*参加無料 先着500名 事前申し込み

     (託児あり)

 

*申し込み方法

      下記HPより または、HPをご覧いただけない方は、

      お電話でお申し込みください。

 

 国立大学法人長崎大学ダイバーシティ推進センター

      TEL095-819-2179/2889

      FAX095-819-2159

      HP http://www.cdi.nagasaki-u.ac.jp

 

*申し込み締め切り(参加・託児ともに)

      平成28年2月15日(月)必着

 

 

***お問合せ・お申し込みは、直接上記主催者へお願いいたします。

 

 

 

 

催しのお知らせ(長崎市)

 

    『ケアラー仲間をつくりませんか?』

 

日時:平成28年2月15日 

   午後2時~3時半

場所:大橋地域コミュニティ消防センター2階研修室

   (長崎市大橋町)

参加費:無料

 

介護する人やされる人らを対象に、お茶を飲みながら日ごろの話や情報交換をして交流する。

 

 

申し込み締め切り:2月10日(水)

申し込み・お問合せ:長崎大学ダイバーシティ推進センター

          TEL(095-819-2179)

 

 

 

*当会ではお問合せ、お申し込みの対応はお受けしかねます。

直接、上記主催者へお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

ワーク&ケアバランス研究所さんからのお知らせ

 

************************************
■祝!ライブ配信決定!「第14回働く介護者おひとり様介護ミーティング」参加者募集
************************************
今回のテーマは
「働く介護者を取り巻く環境~社会資源を活用する」です。

行政の提供している助成や補助、介護保険外サービスを活用すると
私たち働く介護者の環境はどのように変化するのでしょうか。
今回も働く介護者の体験談を伺いながら考えていきます。

さらに!
介護の都合でミーティングに参加できない方
参加は躊躇するけど、見てみたい方
どんな会なのかのぞいてみたい方

ミーティングをライブ配信します!!
当日こちら↓のURLをクリックしてね♪

http://carers-concier.com/live/



なお、スカイプによる遠距離参加も可能です!

みんなで有意義な情報共有をしましょう。

<概要>
・日程 平成28年1月16日(土)13:30~15:30(受付は13:15からです)
・場所 ケアラーズカフェin まちのたすけあいセンター
東京都杉並区梅里2-11-14 渋谷ビル101
・参加費 会場参加の場合1,000 円(おやつ・ドリンク付き)※オブザーバー参加費は2,000 円とさせていただきます。
・申込み http://carers-concier.com/ins/
・定員  10名


 

 

 

セミナーのお知らせ


佐世保市男女共同参画推進センター「スピカ」セミナーのお知らせです。


(タイトルがグッときます…)


**お問い合わせ、申し込みは、「スピカ」までお願いします。








日本ケアラー連盟からのお知らせ


一般社団法人日本ケアラー連盟・ヤングケアラー研究会事務局さんからのお知らせです。

***お問い合わせ等は、事務局へお願いします。



*****************************


「ケアを担う子ども(ヤングケアラー)についての南魚沼市調査報告会」を開催します。

日本ケアラー連盟・ヤングケアラー研究会では、新潟県南魚沼市教育委員会の協力を得て、市内の公立小学校・中学校・総合支援学校の全教職員を対象として、日本初の体系的なヤングケアラー調査(2015)を実施しました。
今回、この調査結果を報告し、その暮らしの改善や将来に向けた効果的な支援施策をともに考える場を設けたいとを考えています。

-------------------------------------------------

●日時:2015年12月12日(土)13:30~16:30(開場 13:00)
●会場:連合会館 402会議室(東京都千代田区神田駿河台3-2-11)
●定員:60名(申込順)
●参加料:一般2000円、会員・ケアラー1000円、学生500円
●プログラム:
 13:30  開会
 13:40~ 第1部(基調報告)
 15:15~ 第2部(グループディスカッション)
 16:30  閉会

●詳細・お申し込み:必ず、事前申込をお願いいたします
 下記URLからお願いします。
 http://carersjapan.com/ycpj/forum2015.html

 -------------------------------------------------
最新情報は随時、HPに掲載いたします。

****************************************
一般社団法人日本ケアラー連盟 事務局
(事務所開所時間 金曜 13:00~17:00)
〒160-0022
東京都新宿区新宿1-25-3エクセルコート新宿302
TEL:03-3355-8028  FAX:03-5368-1956
webサイト:carersjapan.com
*****************************************






ワーク&ケアバランス研究所さんからのお知らせ

************************************
■「第13回働く介護者おひとり様介護ミーティング」参加者募集
************************************
本ミーティングも3年目を迎えることができます。
これもご参加くださる皆様のおかげです。
心より感謝申し上げます。

3 年目は「働く介護者を取り巻く環境」に対し、
働く介護者として声をあげていく意義や工夫を考えます。

そこで今回のテーマは
「働く介護者を取り巻く環境~会社・職場と折り合いをつける」です。

介護をしながら働くには会社の協力は不可欠です。
介護をしていることを会社に躊躇せず報告・相談するためにはどうしたらいいのかを、
働く介護者の経験談を伺いながら考えていきます。

会社に介護をしていることを話していない介護者の皆さん。
ミーティングに参加しませんか。お待ちしております!

なお、スカイプによる遠距離参加も可能です!
(残席1)

<概要>
・日程 平成27年11月21日(土)13:30~15:30(受付は13:15からです)
・場所 ケアラーズカフェin まちのたすけあいセンター
東京都杉並区梅里2-11-14 渋谷ビル101
・参加費 1,000 円(おやつ・ドリンク付き)※オブザーバー参加費は2,000 円とさせていただきます。
・申込み http://carers-concier.com/ins/
・定員  10名(残席4)

************************************
■「取材協力者」募集
************************************
安倍政権が新3本の矢の一つに「介護離職ゼロ」を発表し
弊社への取材も一気に増えました。

いま、社会が求めているのは「私たちの声」「私たちの現状」です。


介護離職をしてしまった背景
介護離職を経た現状
仕事と介護の両立に悩んでいる現状
仕事と介護の両立に協力してくれる環境
シングル介護の現状
男性介護の現状
などなど、多岐にわたる取材の依頼があります。


そこで、今後の取材にご協力いただける方を募集させてください。

「あなたの経験が誰かのためになる」
一緒に社会問題を発信してくださる方は
下記のメールアドレスまでご連絡ください。

info@wcb-labo.com

・お名前
・電話番号
・メールアドレス
・住所
・下記の要件やそのほかご要望などございましたらご自由に

<要件>
自分だけならOK
要介護者の撮影もOK
顔はぼかしてくれるならOK
などのご要望を伺わせてください。


1)介護者のみ取材OK
・実名掲載、放送の可否
・顔写真掲載、撮影の可否
※年齢は実年齢となります。

2)要介護者の取材も含めてOK
・実名掲載、放送の可否
・顔写真掲載、撮影の可否
※要介護者の取材は主にご自宅の介護の様子を撮らせてください、というものです。
※年齢は実年齢となります。









講座のお知らせ


講座のご案内です。
 
**第1回のワークショップに、当会会員も参加予定です!
 
 
『平成27年 ケアラーサポーター育成研修』
 
第1回
H27年11月26日(木)
16;30~19;30
 
Ⅰ.講義
「介護者支援の必要性と介護者の会やカフェの有効性について」
NOP法人介護者サポートネットワークセンター・アラジン
理事長 牧野史子氏
 
Ⅱ.ワークショップ
「介護経験者にきいてみよう!地域でつながろう!」
 
 
 
第2回
H27年12月10日(木)16;30~19;30
Ⅰ.講義
「傾聴の基礎について学ぶ」
NPO法人 KeiChoネット
理事 池田洋子氏
 
Ⅱ.ロールプレイ実践
グループワークで傾聴を実践してみよう!
 
 
長崎大学文教キャンパス
総合教育研究棟(2階 多目的ホール)
 
対象:福祉・介護に関心のある一般(地域)の方
    長崎大学学生・教職員
 
参加無料(定員80名)
託児あり(事前申し込み)
 
 
 
(主催・申込先・お問い合わせ)
国立大学法人 長崎大学
ダイバーシティ推進センター
TEL:095-819-2179
FAX:095-819-2159
(HPからも申込書のダウンロードができます)
 
 
*詳細は、上記「ダイバーシティー推進センター」へお願いします。







認知症・介護特集!


発売中の AERA        (Vol.28 No.47)に認知症・介護特集が掲載されています。
 


認知症問題・育児と介護のダブルケア・ヤングケアラーなど・・・興味深い内容となっております。
 
関心のあられる方、ぜひご一読ください。



ワーク&ケアバランス研究所さんからのお知らせ


「介護離職」についてのインタビュー記事が掲載されています。

ぜひ、ご一読ください。



============================

インターネットニュースサイトJBPRESS様に
介護離職についてのインタビュー記事を掲載していただきました。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/44918






イベントのお知らせ


『ながさき介護ありがとうフェア ~いいね!ながさき介護~』
 
日時: 平成27年11月22日     
     (日曜日)
     12;00~16;00
 
場所: ベルナード観光通り       (長崎市浜町)
 
主催:長崎県・長崎県社会福祉 協議会 

ながさき介護ありがとうフェア実行委員会

 
 
参加費無料!事前申込不要!出入り自由!
 
 
お問い合わせ:長崎県社会福祉協議会 福祉人材研修センター
         TEL 095-846-8656
 
**長崎県社会福祉協議会HPでもご確認できます!
 









ワーク&ケアバランス研究所さんからのお知らせ


************************************
■参加者募集『働く介護者おひとり様介護ミーティング』
************************************
「第12回 働く介護者おひとり様介護ミーティング」を開催いたします。
テーマは
「介護離職を考える~同僚が介護者になったら」

年間10万人超が介護をきっかけに離職している事実。
私たち当事者としては他人事ではない社会問題です。
親(伴侶)の介護が迫って不安を抱えている同僚、
親(伴侶)の介護が始まって介護環境に不満を抱えている同僚、
親(伴侶)の介護がつらく介護離職を考えている同僚に対し、
私たち介護経験者はどのようなことができるでしょうか。
今後、自分の職場で起こり得る問題として、一緒に考えてみませんか。

<概要>
■日程 平成27年9月19日(土)14:30~16:30(受付は14:15からです)
■場所 ケアラーズカフェin まちのたすけあいセンター
東京都杉並区梅里2-11-14 渋谷ビル101
■参加費 1,000 円(おやつ・ドリンク付き)
※オブザーバー参加費は2,000 円とさせていただきます。
■お申込みはこちらからお願いいたします↓

http://carers-concier.com/ins/






テレビ番組のお知らせ


ワーク&ケアバランス研究所が
7月17日(金)8:00~放送の
TBS朝の情報番組

【白熱ライブ ビビット】

http://www.tbs.co.jp/vivit2015/


 
「ビビット 相関図」というコーナーに
WCBメンバーと共にVTR出演いたします。
8:30~9:00(予定)


テーマは介護離職です。

介護離職をしないためにはどうしたらいいのか。
働きながらの介護では何が一番大事なのか


介護者にとって最も大事なものは
「自分の人生です。」

そして、要介護者の介護を担うのではなく
要介護者とどのように関わるかを考えてください。


介護者は誰からも守ってもらえません。
でも、介護者は一人ではありません。
介護者に寄り添い、支えてくれる介護者支援団体は全国各地にあります。

ただ、介護者自ら何らかのアクションを起こさなければ
介護者支援団体である私たちも手を差し伸べることはできません。


そんなお話をさせていただきました。
お時間の許すかたは是非ご覧になってください。


「NoMore介護離職」

WCBは介護離職のない社会の創造を目指して、
これからも邁進していきます。



出演:国分太一 真矢ミキ 吉田明世(TBSアナウンサー) 
井上貴博(TBSアナウンサー)

曜日レギュラー:ヒロミ 加藤シゲアキ(NEWS)ほか


 

 

 

 

ワーク&ケアバランス研究所さんからのお知らせ

 

************************************
■第11回 働く介護者おひとり様介護ミーティング 参加者募集
************************************
「働く」と「介護」を当事者同士で真面目に考える
「働く介護者おひとり様介護ミーティング」を
7月18日(土)14:30~開催いたします。


今回のテーマは
介護をしながら働き続ける~在宅サービスを使いこなす

++++++++++
介護をしながら働くには介護保険サービスの利用は必須です。
でも、みなさんはどんなサービスがあるのかご存知ですか?

要介護者のためのケアプランですが、仕事と介護の両立をするには介護者のためのケアプランでもあります。

そこで今回は在宅サービスのプロフェッショナルである現役ケアマネージャーをアドバイザーに迎えて、在宅サービスの情報を共有し、ケアプランの作成に積極的に参加するためには私達は何をすべきなのかを考えていきます。
++++++++++

とういことで、詳細とお申込はこちらから。

http://carers-concier.com/ins/
 
 
************************************
 ■「緊急時の対応」みんなはどうしてる?Vol.3
************************************
★注意★
お声を寄せてくださった皆さまの「温度」を大事にしたいので、
改行などの修正は施しておりません。
______

叔母の介護の時は派遣でしたので会社に言えばシフトの調整などのサポートをしてもらっていました。

理解のないパートさん達からは「労働基準法違反!」と陰口をたたかれましたが、1日14時間で週4日の勤務。

残り3日は叔母の介護で遠方へ。

体力的にきつく、また国からの補助がないので資金的にも凄く大変な思いをしました。

介護にはお金がかかるというのがわかり、7年前に不動産貸付業+請負を始めましたが、なかなか介護に理解のある会社は今の日本には多くないと思います。
______

次号でも皆さまからいただいた対策をご報告させていただきます。

************************************




 


 

 

ケアラー支援フォーラムのお知らせ


日本ケアラー連盟さんからのお知らせです。

ケアラーに関する社会の関心がますます高まってきています。
超高齢社会の今、誰もが介護し介護される時代になりました。
介護者自身の権利を確立し、法制化や社会的支援策を構築していかねばなりません。
今年もケアラー支援フォーラムを開催したしますので、ぜひご参加ください。。
一緒に考えていきましょう。

-------------------------------------------------
●テーマ:それは、私だったかもしれない。
     介護殺人/ケアラーの人権/介護者支援

●日時:2015年6月21日(日)14:00~17:00

●会場:明治薬科大学 剛堂会館(東京都千代田区紀尾井町3-27)
        東京メトロ   有楽町線 麹町駅 徒歩4分
                半蔵門線 半蔵門駅 徒歩5分
                半蔵門線・南北線 永田町駅 徒歩6分
                銀座線・丸の内線 赤坂見附駅 徒歩10分
        JR中央線・総武線 四ツ谷駅(麹町口) 徒歩10分

●定員:120名 (申し込み順)

●参加費(資料代):2,000円、ケアラー1,000円、学生500円

●プログラム(予定):
 第?部:基調講演「介護殺人と介護者支援」
  湯原悦子さん (日本福祉大学准教授)
 第?部:パネルディスカッション
  パネリスト
  ・湯原悦子さん(日本福祉大学准教授)
  ・栗林寿行さん(認知症の親を4年介護/元警備会社役員)
  ・国会議員(調整中)
  コーディネーター
  ・堀越栄子さん(日本ケアラー連盟/日本女子大学教授)
 法制化に向けた提言

●詳細・お申し込み:下記URLからお願いします。
 http://carersjapan.com/carersforum2015.html

-------------------------------------------------

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

お問い合わせ・ご連絡は、
info@carersjapan.com へお願いいたします。

****************************************
一般社団法人日本ケアラー連盟 事務局
〒160-0022
東京都新宿区新宿1-25-3エクセルコート新宿302
TEL:03-3355-8028  FAX:03-5368-1956
(金曜日 13:00~17:00)
webサイト:carersjapan.com
*****************************************









「認知症講演会」


<認知症高齢者のメンタルケア>


*日時 平成27年5月16日(土)13;30~17;00

*会場 長崎県医師会館2階講堂

    長崎市茂里町3-27

*参加費 無料


第一部では、若年性認知症の介護者さん、当事者さんのお話があります。

第二部では、高松惇一先生(熊本県・前菊池病院院長)の『認知症高齢者のメンタルケア~もう一つの生き方~』の講演があります。



*主催 長崎県医師会 

    認知症の人と家族の会長崎県支部






ワーク&ケアバランス研究所さんからのお知らせ


************************************
■「緊急時の対応」みんなはどうしてる?Vol.2
************************************
★注意★
お声を寄せてくださった皆さまの「温度」を大事にしたいので、
改行などの修正は施しておりません。
______

緊急時の件ですが、下記に関して言えば、現在までは、発熱、、インフルエンザ、等による対応対策は介護生活の中でありませんでしたが、
肺炎になりかけ、治療、点滴が必要な為、私がデイケアサービスに連れて行き、向かえに行く事はありました。

自宅で車椅子から、転倒の事態が何度かあって、私が会社から帰宅するまで、身動きとれない状態であったり、場合によっては、ヘルパーに緊急で駆けつけてもらった事もありました。

会社勤務中は、その他に関してもよく電話など隠れてしておりました。

私はこの緊急の問題に関しては常日ごろ在職中時はよく考えておりました。今でもそうです。
ですので、私の場合は、よくケア・マネージャーと各ホームヘルパーとは話相談しております。

この様な事態になるとまずは、基本としてケア・マネージャーに連絡、対応ということになっております。
また、結局のところ大事なのは、緊急にならない様、予防です。
環境管理、食事、温度調整(色々な意味合いで)、考えております、健康管理です。
私自身も同じ事です。私自身何時、体調が急変するかわかりません。
 
非常に簡素な意見で申し訳ございません、ご希望、参考になる意見でしたでしょうか?
参考になれば幸いです。

______

次号でも皆さまからいただいた対策をご報告させていただきます。
************************************











ワーク&ケアバランス研究所さんからのお知らせ

************************************
■第10回 働く介護者おひとり様介護ミーティング参加者募集
************************************
「働く」と「介護」を当事者同士で真面目に考える
「働く介護者おひとり様介護ミーティング」

なんと、今回で10回目です!!!!

これもひとえに参加してくださる介護者皆さまのおかげです。
ありがとうございます!!

さてさて、今回のテーマは
「介護をしながら働き続ける~施設入所という選択肢」

ゲスト講師に「有料老人ホーム情報館二子玉川入居相談室室長の木村利之様」をお迎えして「施設入居」という選択肢が介護者と要介護者にとってどんな幸せにつながるのか。
そんなことを議論していこうと思います。

<概要>
日程  平成27年5月16日(土) 14:30~16:30
参加費 1,000 円(おやつ・ドリンク付き)
場所  ケアラーズカフェ・アラジン
    東京都杉並区梅里2-11-14 渋谷ビル101(受付は14:15)
参加申込 http://wcb-labo.com/ins/

★Skype による遠距離参加者募集★
ご自宅にSkype のビデオ通話環境が整っている方には、遠距離参加ができるようになりました。今回は先着3名様までとさせていただきます。申込みの「質問とご希望」の欄に「Skype 参加希望」とご記入ください。事前に接続確認などをさせていただきますので、後日、ご連絡させていただきます。

 


************************************
■「緊急時の対応」みんなはどうしてる?Vol.1
************************************
★注意★
お声を寄せてくださった皆さまの「温度」を大事にしたいので、
改行などの修正は施しておりません。
______

私の場合は、基本的には「上司に話をして早退した」です。
合わせて、ケアマネに直接お願いして、ケアマネが動ける場合は対応していただいています。
______

まず職場に早退のお願いをしました。

元々デイ帰りのお迎えはヘルパーさんにお願いしていたので、ケアマネさんに連絡し、お迎え時間を早めてもらいました。

家には父か夫が見守り部隊でおりましたので、ヘルパーさんが帰っても母が一人になることはありませんでした。

そして訪問診療医に連絡。
母の帰宅時間と症状を説明し、往診をお願いしました。

お医者さんが来るころ私が帰宅。

このケースの他に、デイからケアマネさんに連絡が行き、ヘルパーさんの時間変更まで準備が整ったところで、ケアマネさんから私に連絡がきたこともあります。

理解のある職場とは言え、デイから長々説明電話を受けたり、手配の連絡をするのは気が引けたので、非常にありがたかったです。
______

次号でも皆さまからいただいた対策をご報告させていただきます。

************************************

 

 

 

 

 

 

 

NHKラジオ


 

NHKラジオで、「介護と仕事の両立」についての特集があります。

 

関心のある方はぜひ!

 

4月7日(火)

「サキヨミ夕方ニュース」

http://www.nhk.or.jp/hitokoto/


特集「どう支援する? 介護と仕事の両立」

 

 

情報を必要とされている方がいらっしゃいましたら、シェアをお願いします!







 

「介護離職特集」(番組のお知らせ)


テレビ番組のお知らせです。

(ワーク&ケアバランス研究所さんより)

 

 

=========================

 

ワーク&ケアバランス研究所が
3月15日18時~放送の
BS-TBSの報道番組
「まるわかり!日曜ニュース深堀り」

http://www.bs-tbs.co.jp/fukabori/
で、取材を受けました。


「介護離職特集」としてWCB主宰和氣美枝のインタビューとWCBのメンバーさんの様子がTVRで流れます。


私たちは介護離職を全力で阻止したいのです。
介護離職しても「いいこと」はありません。

介護離職は経済的にはもちろん、肉体的にも精神的にも負担を増やすだけです。


では「仕事と介護をどう両立したらいいのか。」
とても難しい課題だと思います。

前例情報が極少だから、たくさんの介護者が模索しながらいっぱいいっぱいの状態に陥っています。

私は「一旦離職したら、楽になるかも」と思って辞めちゃいました。
でも、辞めた後に気づきました。
「会社を辞めても介護が終わるわけじゃない」ということに・・。


介護は情報戦です。
介護は初動が一番つらいです。
私たちはそれを知っています。
だから、一緒に考えます。


「NoMore介護離職」

WCBは介護離職のない社会の創造を目指して、
これからも邁進していきます。

========================

 

WCB和氣さま、いつも情報をお寄せ頂きありがとうございます。

 

みなさん、ぜひご覧くださいませ。

また、この情報を必要とされている方が近くに(遠くでもOK~)いらっしゃいましたらシェアをお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワーク&ケアバランス研究所さんからのお知らせ

 

************************************
■第9回 働く介護者おひとり様介護ミーティング参加者募集
************
「第9回 働く介護者おひとり様介護ミーティング」を開催します。

テーマは
「介護をしながら働き続ける~認知症ケア専門士を招いて」

今回は現役介護職員で認知症ケア専門士をゲストにお迎えして
要介護者の状態変化の過程を学び、先を見越した就業体制の整え方について考えていきます。

<概要>
日程  平成27年3月14日(土) 14:30~16:30
参加費 1,000 円(おやつ・ドリンク付き)
場所  ケアラーズカフェ・アラジン
    東京都杉並区梅里2-11-14 渋谷ビル101(受付は14:15)
参加申込 http://wcb-labo.com/ins/ からお願いいたします。
 
 
★Skype による遠距離参加者募集★

ご自宅にSkype のビデオ通話環境が整っている方には、遠距離参加ができるようになりました。

今回は先着3名様までとさせていただきます。
申込みの「質問とご希望」の欄に「Skype 参加希望」とご記入ください。
事前に接続確認などをさせていただきますので、後日、ご連絡させていただきます。

 

 


************************************
■ケアラーズ・プチジョブ 登録者募集
************
WCBでは不本意ながらも介護離職してしまった介護者の方に在宅でもできる業務を担っていただいております。
(生計を維持できるほどの報酬ではありません。)


要介護者の年金や自分の貯金を切り崩してお洋服を買うよりも、自分で稼いだお金でカフェでリラックスしましょう。

というコンセプトです。
  http://wcb-labo.com/member/
  
常時、業務があるわけではないのですが、ありがたいことに、突然、短期集中大量業務が舞い込んで来ます。
その「突然」の時に、WCBは四苦八苦しながら担い手をさがしている現状です。

・自宅にパソコンを所有の方
・自宅にインターネットの環境が整っている方
・インターネットが使える方
・パソコンからのメールが使える方

大・大・大募集です!
(なぜって、仕事が入りそうだからです。)

「やる気はあるけど、スキルが足りない」
という方には無料で研修も行っております。

ぜひ、ケアラーズ・プチジョブへのメンバー登録をお願いいたします。
登録はこちらからどうぞ!
  http://wcb-labo.com/member/register/

 

 



 

『岡野雄一原画展』のお知らせ

 

 

長崎市出身の漫画家で「ペコロスの母に会いに行く」原作者・ペコロス岡野さんこと岡野雄一氏の原画展が開催されます。

 

 

長崎県立長崎図書館です。

 

 

 

岡野さんには当会リーフレット作成にあたり、かわいいイラストを描きおろして頂きました。

(同じイラストが、このHPのトップ画面にも載ってます!)

 

 

 

当会も、県立長崎図書館・ロビー企画展ご担当者様のご厚意により、会場にリーフレットの設置をさせて頂きます。

 

ぜひ、この機会に、長崎県立長崎図書館へお出かけください。そして、もし宜しかったら、当会のリーフレットもご覧頂けますと幸いです。




*岡野さんのご厚意でイラストを描きおろして頂きました、当会のリーフレット(表紙)













「県民公開講座」のお知らせ

第2回長崎県基幹型認知症疾患医療センター

県民公開講座のお知らせです。


2015年2月11日(水・祝日)

13;30~16;30(13;00開場)

NBCビデオホール

長崎市上町1-35

NBC別館3階 



13;35~15;05

「佐々町における地域包括ケアについて」

演者:佐々町 地域包括支援センター

   係長 江田佳子 先生

座長:基幹型認知症疾患医療センター

   副センター長 白石裕一 先生


15;20~16;20

「そこが知りたい 認知症の事 Q&A(仮)」

専門の先生に身近な事例を通して色々と教えてもらえます。




お問い合わせ・お申込み

長崎大学病院精神神経科基幹型認知症疾患医療センター

TEL:095-819-7293(精神科医局)

    095-819-7975(センター直通)

担当連携者:MSW増田・池井








ワーク&ケアバランス研究所さんからのお知らせ


いつも情報を頂いておりますワーク&ケアバランス研究所(東京)さんからの活動のご報告とお知らせです。

 

===========================

■ケアフェス2014 報告
************
2014年10月18日・快晴
上智大学12号館にて「ケアフェス2014~介護何でも文化祭に続け」が開催されました。

学生と市民団体が中心となって作り上げる介護や看護、障害者支援等の情報満載の文化祭。

今年の来場者数は延べ約700人。

たくさんの方にご来場いただきました。
ありがとうございました。

WCBも1階にてWCBの提供しているサービス案内の出展、2階では「働く介護者とケアマネージャーの関係」というテーマでフォーラムを開催させていただきました。

1階サービス案内では、WCBメンバーが中心となり、積極的にWCBの説明をしてくださいました。

2階のフォーラムでは、現役の介護者2名、ケアマネージャー2名をパネリストとしてお迎えし、各々の視点から「働くと介護」のお話をしていただきました。

フォーラムの最後は「No More 介護離職」の活動に是非ご協力ください。という言葉で終わらせていただきました。

約50名強の参加者をお迎えすることができ、大変感謝しております。

参加者アンケートでは
「介護者とケアマネが同席しての場はなかなかなく双方のお話を伺ういい機会になりました」
「利用できる情報を調べること、ひとりで考え込まないこと。たくさんの人に相談すること。」
などの感想、ご意見を頂戴いたしました。


初めての自主フォーラム、ケアフェス参加でしたが、たくさんの出会い、気づき、感謝にあふれた1日でした。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。


************************************
■第7回 働く介護者おひとり様介護ミーティング
************

社会問題を広く発信する介護者による介護者のためのミーティング。

本ミーティングも「祝・1周年」です。
皆さまのおかげで、続けさせていただいております。

さて、今回のテーマは
「働く介護者の時間のやりくりについて」

タイムマネジメントはビジネスマンの基本ですね。
介護にはビジネススキルがあると便利ということもわかるはず?!
「あなたの経験が誰かのためになる」
有益な情報交換や仲間づくり、働く介護者からの情報発信の場として、
皆さまの参加をお待ちしております


働く(働いていた)独身介護者
働く(働いていた)メイン介護者
(既婚者も離職者ご参加いただけます)

ぜひ、皆さんで熱い議論を繰り広げましょう!


・日程  11月29日(土)14:30~16:30(受付は14:15)
・場所  「ケアラーズカフェ・アラジン」東京都杉並区阿佐ヶ谷北1-4-1
・参加費 1,000 円(おやつ・ドリンク付き)
・申込み ワーク&ケアバランス研究所 http://wcb-labo.com/ins/
     ケアラーズカフェ・アラジン 03-6317-1634

===============================

 

ケアフェスは以前、当会HPの情報でもお伝えしておりました。

参加された方、いかがでしたでしょうか?

充実した一日をお過ごしになられたこととお察しします。

 

このようなイベントが全国各地に広がるといいですね。

 

WCBのみなさんもお疲れさまでした。

いつも情報ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

講演会のお知らせ(長崎市)

「ペコロスの母に会いに行く」著者:岡野雄一氏講演会

 

 演題『寄り添うということ』

H26年 11月8日(土)

14時~16時

 

サンプリエール

(長崎市元船町2-4)

 

事前申し込みは不要です。

 

**問い合わせ

社会福祉法人 長崎いのちの電話

TEL095-843-4410

 

 




 

 

イベントのご案内(長崎市)

東日本大震災復興支援イベントのご案内です。

 

今年も、『第5回長崎ハッピーフェスティバル!』が開催されます。

 

 

去年も当会メンバーと参加しましたが(お客さんとして)、とっても楽しいイベントでした。

ぜひ、ご参加ください!

 

日時

2014年11月29日(土)12時~20時

     11月30日(日)10時~19時

場所

長崎港松ヶ枝国際ターミナル

入場料 500円(この入場料が全額寄付されます)

 

詳細は実行委員会HPでご確認ください。

http://ameblo.jp/nagasaki-happyfestival/

 

 

 



 

市民健康講座のお知らせ(長崎市)

会員さんから情報が届きましたのでお知らせします。

 


「いのちにやさしいまちづくり ~これからの認知症ケア~」

■日時
12月6日(土)14:00~16:00
■場所
長崎市医師会館7階・講堂
(長崎市栄町2-22)
■講演
医療法人 山の手クリニック院長 中谷晃先生

※当日は、まちんなかラウンジ職員による相談コーナー(13:30~)を開設します。

■問い合わせ先
長崎市包括ケアまちんなかラウンジ
TEL:095-893-6621
FAX:095-826-3021
(長崎市江戸町6-5 江戸町センタービル2階)

■主催
長崎市・長崎市医師会・長崎市包括ケアまちんなかラウンジ

■申し込みは、FAXにて
FAX番号:095-826-3021



**詳細は、上記問い合わせ先までお願いします。

 

 

 

 

 

 

活動をご紹介して頂きました!

このたび、長崎県保険医協会・医療と福祉を考える長崎懇談会様より、会報誌の中で当会の活動をご紹介して頂きました。

 

会報「医療と福祉」第54号(P6、リレー投稿)に掲載されてます。

 

長崎懇談会様HPより閲覧できます。

www2.nim.co.jp/iryoutofukushi/index.html

 

 

 

改めまして、担当者様この度は本当にありがとうございました。

今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

 

新たな出会いに感謝いたします!!!

 

 

 

 

 

 

 

『認知症ケースカンファランス』のお知らせ

長崎県基幹型認知症疾患医療センターからのお知らせです。

 

 

『第3回認知症ケースカンファランス』

 

日時 H26年10月4日(土)

開場/12;30 開演/13;00 終了/16;20

 

会場 長崎大学 中部講堂(文教地区)

 

13;20~ 基調講演「成年後見制度について」

 

14;30~ シンポジウム「地域ケア会議~一事例からの学び~」

 

*参加費無料

 

~お問い合わせ先~

長崎大学病院精神神経科

認知症疾患医療センター(基幹型)

TEL095-819-7975(担当:増田・池井)

 

 

**長崎県・長寿社会課HPからも、内容の確認ができます。

詳細はご確認ください。

 

 




 

 

ワーク&ケアバランス研究所さんからのお知らせ

ワーク&ケアバランス研究所(東京)さんより、介護ミーティングとフォーラムのお知らせがありましたのでご紹介します。

 

 

*詳細は団体HP等でご確認されてください。

 

 

************************

 
「第6回働く介護者おひとり様介護ミーティング」
日時:9月20日(土)14;30~
場所:ケアラーズカフェ・アラジン(東京・阿佐ヶ谷)
 

 

お時間のある方は是非ご参加ください。

 

 

 

_________

 

「ケアフェス」http://carefes.jimdo.com/

 

10月18日(土)

上智大学四谷キャンパス12号館にて

 

アラジンと上智社会福祉専門学校の学生が共催しています。

 

 

こちらの文化祭、今年で10年目なのですが、その記念すべき10年目に、ワーク&ケアバランス研究所が自主フォーラム(公開意見交換会)を行うことになりました。

 

 
テーマは

「働く介護者とケアマネージャーとの関係~仕事と介護の両立支援を考える~」

 

 
パネリストに

 

働く女性介護者

栗林寿行様(働く男性介護者)

坂田史子様(独立居宅介護支援事業所 はちどり)

安東真様(株式会社ソラスト)

 

をお迎えして行います。

 

コーディネーターはWCBの和氣。

 

 

◆場所

上智大学四谷キャンパス12号館201号室

◆時間

平成26年10月18日(土)14:30~16:00

◆参加

無料(ケアフェスの入場料500円は別途必要です)

 

◆詳細はこちらをご覧ください

http://wcb-labo.com/ins/

 

 

お時間の許すかたは是非足をお運びくださいますよう

お願い申し上げます。

 

_______________

 

ケアフェスとは・・・

去年まで「介護なんでも文化祭」といっていた市民文化祭です。

介護・看護・障害者支援・子育て支援などに係る市民団体や企業などが参加しています。

上智大学12号館まるまる1棟で貸し切っての文化祭です。

介護の情報や、介護仲間との出会い、とても勉強になる文化祭です。

 

 

ぜひぜひご来場ください。

 

______________
 
 
去年の「介護なんでも文化祭」には、当会からも参加しました。
どのブースもとても楽しく、また大変勉強になりました。
今年もなにやら興味深い内容が盛りだくさん!みたいですね。
 
関心のあられる方、ぜひご参加ください。
また、近くにこの情報を必要とされている方がいらっしゃいましたら、シェアをお願いします。
 
 



 
 

『初期認知症』の特集(NHK)

会員さんより情報を頂きました。

 

 

「初期認知症」についての特集(テレビ番組)のお知らせです。

 

 

2014年9月20日(土)

午後11;00~深夜0;30

NHKEテレ 

TEV特集

『私たち抜きに私たちのことを決めないで~初期認知症を生きる~』

 

 

認知症の初期段階へのケアや関わり、患者さんの思いなど・・・。

 

興味深い内容ですので、もし傍に関心のあられる方などがいらっしゃいましたら、ぜひお知らせください。

 

 

 ***番組のHPからも詳細(予告)を確認できます。

 

 

 




 

 

『介護者フォーラム2014』

NPO法人介護者サポートネットワークセンターアラジンさん主催のフォーラムです。

 

 

      アラジン介護者フォーラム2014

 「仕事も人生もあきらめない!介護環境づくりのために」

  ~介護と仕事の両立を企業・地域社会がどう支援する~

 

6月29日(日) 13:00~16:30

会場:  東京ウィメンズプラザ ホール (東京都渋谷区神宮前5-53-67)

定員:  200名

対象:  介護者・介護者支援に関心のある人・企業関係者・    

行政関係者・介護者支援を志す人 ・福祉や介護の専門職など

参加費: 1,500円(資料代・賛助金として、アラジン会員は1,300円)

 

 

*お申込み・お問い合わせは、NPO法人介護者サポートネットワークセンターアラジンまでお願いします。 

      HP: http://www12.ocn.ne.jp/~arajin/







『ヤングケアラー支援フォーラム』(東京)

●テーマ:ヤングケアラー支援の輪を広げよう。
     ~若者たちが人生や夢をあきらめないために~

●日時:7月23日(水)18:00~19:45
 
●会場:憲政記念館第一会議室(東京都千代田区永田町1-1-1)
東京メトロ 丸ノ内線・千代田線 国会議事堂前駅下車 2番出口から徒歩7分
有楽町線・半蔵門線・南北線 永田町駅下車 2番出口から徒歩5分

都バス 橋63系統「国会議事堂前」下車 徒歩3分

●定員:80名(先着順)
 

●プログラム(予定):
1.シンポジウム
 コーディネータ
 ・堀越栄子さん (日本ケアラー連盟/日本女子大学教授)
 シンポジスト
 ・先崎壮さん(NHK 首都圏放送センターディレクター)
 ・井手大喜さん(草加市議会議員、元ヤングケアラー)
2.ヤングケアラー支援施策に向けた提案
 
●詳細・お申し込み:下記URLからお願いします。
  http://carersjapan.com/carersforum2014.html
 
最新情報は随時、HPに掲載いたします。

-------------------------------------------------

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

なお、フォーラムに関するお問い合わせは、
 forum@carersjapan.com へお願いいたします。

****************************************
一般社団法人日本ケアラー連盟 事務局
〒160-0022
東京都新宿区新宿1-25-3エクセルコート新宿302
TEL:03-3355-8028  FAX:03-5368-1956
(水・金 13:00~17:00)
webサイト: carersjapan.com


*****************************************
 

 

 

 

 

特集!『認知症最前線』認知症に勝つ!

文藝春秋・季刊春号
文藝春秋・季刊春号

(ちょっと前になるのですが…)会員さんが紹介してくれた文藝春秋・季刊春号の認知症特集です。

 

最初から最後まで、ぜ~んぶ認知症のお話です。

(とっても読みごたえあり!)

 

また、『ペコロスの母に会いに行く』作者・岡野雄一さんの記事が巻頭ページに掲載されています。

 

ぜひ、ご一読を!

 

 









 

 

 

『ストレスマネジメント』講座のお知らせ(長崎市)

会員さんから、『ストレスマネジメント』講座の情報が届きましたので、ご紹介します。

 

長崎市や、長崎市医師会(包括ケアまちんなかラウンジ)主催の、「ストレスマネジメント」講座です。

「大切な人を支えるために、あなた自身を大切に」

【日時】2月22日(土) 14:00~16:00(開場13:30)
【場所】長崎市立図書館 多目的ホール
【参加費】無料
【定員】100名
【申込方法】長崎市立図書館カウンター・電話・FAX
電話:095-829-4946
FAX: 095-829-4948
(FAXの場合は、住所・氏名・電話番号を記入)

【講師】活水女子大学健康生活学部  土居隆子教授
(以下、チラシより)
ご家族の在宅療養や介護を行なっていると、頑張りすぎたり、つい誰かに当たってしまったりすることもあります。しかし、それでは自分も周りの人もつらくなります。
ストレスを避ける・減らすのではなく、ストレスと共に暮らす「ストレスマネジメント」の【いつでも・どこでも、誰でもお手軽にでくる方法】を一緒に体験してみませんか?
※当日は、まちんなかラウンジ職員による医療・介護相談コーナー(13:30~)もあります。


*************************

介護者本人の、心の健康は本当に大切なことです。

そして、それは介護者の体(体調)にも、そして実際の介護にも繋がっていきます。

ぜひ、ご参加ください!

 

 

 

 

 

 

 

シンポジウムのお知らせ(長崎市)

『長崎県基幹型認知症疾患医療センター

              市民公開講座』

    ~長崎で認知症になったら~

 

 2014年・2月11日(火)

 13;30~17;30

 長崎大学医学部・良順会館にて

 

 入場無料(要事前申し込み)

 

 *個別相談もあります。

 

シンポジウム・チラシ
開催内容・会場案内・申込用紙
20140211市民公開講座案内状.pptx
Microsoft Power Point プレゼンテーション 969.2 KB

認知症について、一緒に考えてみませんか…

ぜひ、ご参加ください。




 

 

 

 

イベントのご案内(長崎市)

イベントのチラシ(表紙)
イベントのチラシ(表紙)


東日本大震災復興支援イベントが、開催されます。

 

第4回『長崎ハッピーフェスティバル』

 

2014年1月 

11日(土)12;00~20;00

12日(日)10;00~19;00

場所:長崎県総合福祉センター5階大会議室

 

ステキなブースが盛りだくさ~ん!

詳細は、HPをご覧ください。

HP:http://ameblo.jp/nagasaki-happyfestival/

 

 

 

 



 

 

催しのご案内(長崎市)

長崎市男女共同参画推進センターアマランス

 

アマランスフェスタ2013

10/5(土)~6(日)にかけていろいろなイベントがあるそうです。

詳しくは、アマランスHPをご覧ください。

 

一押しは、これ! ↓↓↓↓↓

 

 

介護教室のお知らせ(佐世保市)

佐世保市からのお知らせです。

 

日時 9月8日(日)10時~12時

場所 佐世保市江上地区公民館

内容 身体にやさしいらくらく介護術

料金 無料

問い合わせ 佐世保市役所長寿社会課

電話 0956-24-1111(代表)

 






 

第21回日本ホスピス・在宅ケア研究会      全国大会in長崎

お知らせです。

 

第21回日本ホスピス・在宅ケア研究会 全国大会in長崎

       <テーマ>

     そいでよかさ、長崎

 ~あるがままに生きるための地域連携ネットワーク~

 

   大会長:白髭 豊

 

開催日 2013年7月6日(土)7日(日)

会場:長崎ブリックホール 

   長崎市茂里町2-38

 

HP:http://www.web-clover.net/hoszai-ngsk2013/

 

すご~くたくさんのシンポジウム・セミナー・イベントetc・・・が予定されていますので、大変申し訳ございませんがここに書ききれません。

ぜひ、大会ホームページをご覧ください。

 

私は、個人的に、

~市民公開講座~

「ペコロスの母に会いに行く」作者 岡野雄一さん講演会

を、非常に楽しみにしております。

 

 

 


 

 

 

 

介護者の「こころ」の相談会(佐世保市)

行政(佐世保市)の催しのご案内です。

 

 ~介護者の「こころ」の相談会~

7月25日(木)13時30分~15時30分

中央保健福祉センター

臨床心理士による個別相談

対象:在宅で介護している人 無料

事前に電話で佐世保市役所長寿社会課へご予約下さい。

問い合わせ 佐世保市役所長寿社会課

電話 0956-24-1111(代表)

 

私も、一人のケアラーとして、行政が在宅介護者の心のケアに着目して下さっていることは、嬉しく思います。

 

家族介護あっての介護保険ですものね~!(←少々個人的なイヤミこもってます。・・・すみません。)

 

我慢せず、心の中にとどめず、悩みを少しでも外に吐きだしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

介護教室のご案内(佐世保市)

佐世保市長寿社会課主催のイベントです。

 

『認知症介護の理解』

日時:平成25年6月15日(土)14;00~16;00

場所:三川内地区公民館(三川内支所2階)

講師:森 俊輔 先生 

   (有限会社 RAIMU代表取締役

    長崎県認知症介護指導者    )

お問い合わせ:特別養護老人ホーム光の子

       電話 0956-30-6666






 

 

佐世保市(県北)のイベント

させぼ男女共同参画セミナー の お知らせです。

『スピカで始める基礎講座』 

第1回 6月17日(月)認知症サポーター養成講座

第2回 7月26日(金)感染症の予防について

第3回 8月23日(金)心の健康~うつやストレスについて~

第4回 9月20日(金)文化財について 

時間はすべて13;30~15;00

場所:佐世保市男女共同参画推進センター「スピカ」研修室1

参加費:無料

定員30人程度

託児あり(要予約)

 

させぼ男女共同参画週間フォーラム

詩人 伊藤比呂美さん 講演会

6月29日(土)13;30~15;30(開場13;00)

アルカスSASEBO1階 イベントホール

定員300人

託児あり(要予約)

入場無料(手話通訳あり)

 

どちらも、~お問い合わせ・託児申し込み~ は・・・、

佐世保市男女共同参画推進センター「スピカ」

〒857-0863

佐世保市三浦町2番3号(アルカスSASEBO 2階)

電話0956(23)3828

 

どちらも、佐世保市主催です。

 

伊藤比呂美さん講演会・・・タイトルがぐっときますね~

 

基礎講座は、どれも全部平日の昼間なのが非常に残念です。

認知症サポーターとか、興味ありありでした・・・残念。

こういう催しも、結局、平日の昼間に時間つくれる人(年齢層?)対象に自然となってるんですね・・・ぱっと思い浮かべて専業主婦とか退職後の方とか・・・佐世保市民としてはちょっと不満です。

 






 

 

 

成年後見制度についての講演です

行政の事業のお知らせです。

 

「認知症でも大丈夫!いきいき長寿社会」という事業で、認知症を理解し、高齢者の権利と財産を守ることをテーマに以下の講演会があるようです。
 

 

○日程:3月15日(金)13:30~15:30

○場所:メルカつきまち5階プラザホール

○内容:「守ろう!高齢者の権利と財産」

 高齢者虐待を防ぐ視点と高齢者の権利や財産を守る成年後見制度について
○講師:伊藤 岳先生(法テラス弁護士)

市民向けなので、わかりやすく介護をする家族の方にとっても大変ためになるお話だと思います。劇も交えながら、楽しい講話になっています。

 

 

先日参加した出島のボランティアフェスティバルで成年後見人の関する市民団体の方から「親御さんと家計は別にしなきゃだめよー。家計簿つけなきゃダメよー。自分を守るためだからねー」と脅された(?)のが頭にこびりついています(何故ってどれもできていないから)。

 

いずれ会でも取り上げたいとは考えていますが、この講演会は良い勉強になりそうです。関心のある方は是非どうぞ。