定期交流会開催しました!

 

 

みなさん、こんにちわ。

コロナウイルスが再び長崎県内でも猛威を振るっています。

 

今月の定期交流会もどうだろうか・・・と心配しておりましたが、

会場のある出島交流会館のスタッフさんおよび当会世話人会で話し合った結果、今月はぶじに開催できる運びとなりました。

 

みなさんのおかげです。

(もちろん、感染症予防対策はしっかりと!暑いからもちろんクーラー入れるけど、窓は開けているからときどき熱風~(-_-;))

 

 

以下、今回の主な内容です。

 

 

・コロナワクチン接種のこと

家族(親)そして自分(←こっちが、なかなか難儀かとさ~💦)

・ワクチン接種が終わらないことによる介護サービスの利用制約

(ショートステイとか・・・なかなか利用OK!にならない!!!)

・県外の親族との接触による介護サービスの利用制約

(とはいえ、親族・・・まったく会わないわけにもいかないのが日常)

・義歯のケアどうしてますか?

(なかなか、我々若いもんには理解できないことも多いのが入れ歯・・・でも、そのケアや管理はどうしても我々にかかってくる。)

・要介護者のカラダ(病気)のこと

(整形外科の手術を控えつつ・・・内科的な疾患も心配💦)

・要介護(支援)状態とはいえ、親もいろいろ自己主張あり!

(なかなか、黙ってはきいてくれない・・・(-_-メ))

・ばあちゃん、「いつのまにか!」骨折してました。

(本当に、いつのまにか・・・恐るべし96歳)

・でも、それで、介護環境が激変~

(ほんと、介護っていつどうなるか、何があるかなんて誰にもわからないです・・・。)

・転倒防止策(最近の便利グッズは、介護環境の整備にもとってもお役に立ちま~す!→こういう情報は、本当にありがたいですね。)

・食事(食べること)へのケア&介護者の心配(想い)

(食べれるうちは、食べれることについて。なかなか食べれなくなってきたら、それはそれで課題が変わる・・・それも介護か・・・。)

・ケアラーの働き方

(介護中、そして介護がひと段落してからの私たちと仕事)

 

 

このような話題でした。

 

 

入れ歯って・・・わからないですよね。

私たち、まだ?してないし。

でも、結局は「食べること」にもつながっていて、本人の心地よさにもつながっていて、とても大事なケアの一つです。

でも・・・なかなか難しいですよね。

 

 

そして、やっぱりコロナ"(-""-)"

 

私たちの介護生活をあれこれややこしくしてくれてます。

何はともあれ、一日も早い「ふつう~」の生活を祈るばかりです。

 

 

みなさん、本日もお疲れ様でした。

暑い中、本当にありがとうございました。

 

 

元気でおりましょうね!